幼稚園や小学生の子どもがよくチャレンジする一輪車。
この記事では一輪車は英語でなんて言うのか?を説明します!
一輪車は英語で「unicycle」
一輪車は英語でunicycle(júːnɪsὰɪkl)
と言います!
日本では自転車を販売しているショップをサイクルショップと言いますが、cycleはその「サイクル」です。
uniは英語で1を表し、uniがつくことで「1つの車輪がついている」ことを表すので「一輪車」となります。
ちなみにbiは2を、triは3を表すのが特徴です。
bi,triがつく単語例
・bicycle:自転車(2輪)
・bilingual:2言語を話せる人
・biped:二足動物
・combine: ~を結び付ける
・triangle:三角形
・tri-colored flag:三色旗
・tricycle:三輪車
下に一輪車を使った例文を載せておくので参考にしてくださいね^^
Can you ride a bike?(自転車乗れる?)
ーYes, I can. I can ride a unicycle too!(乗れるよ。一輪車にも乗れる!)
My son practiced riding a unicycle.(息子は一輪車に乗れるよう練習した)
It’s very difficult for me to ride a unicycle.(私にとって一輪車に乗ることは難しい)
I want a pink unicycle more than a yellow one.(ピンクの一輪車より黄色の一輪車が欲しい)
I’ve recently started riding a unicycle. (私は最近一輪車に乗ることを始めた)
この記事が一輪車や三輪車の英単語が気になっていたあなたの参考になれば幸いです!
お子さんの英会話力を上げてみませんか?
もし上のような状況になってしまった場合、すごくもったいないと思いませんか?
人間「もしあの時こうしていれば…」と後悔することはありますが
「子どもには絶対後悔してほしくない。将来の可能性を広げてあげたい」と考えている親御さんは多いです。
こどもえいごぶハッチ
最近は、子供オンライン英会話を利用して実生活でも役立つ英会話力を身につける小学生もどんどん増えています。
子供オンライン英会話は、基本的にどこも無料体験レッスンが用意されています。
一切損することなく、お子さんが英会話に興味を持てるか確かめられますよ!
こどもえいごぶハッチ
ぜひ参考にしてください!