「子供が木登りをしているよ〜」や「木登りが趣味でした」などと説明する時に
「木登りって英語でなんて言うんだろう」と思いませんでしたか?
この記事では木登りの言い方を説明し、木登りを使った英語表現もたくさん紹介していきますね^^
監修者はこんな人
木登りは英語で「climb trees」
木登りは英語で”climb trees“と表現できます!
climbは”climb moutains”(山を登る)のように山と一緒に使うイメージを持っているかもしれませんが、木登りと言いたい時もclimbを使えるんですよ。
climbには
- 登る
- 上昇
- 乗り込む、もぐり込む
- 上がる
などいろんな意味がありますが、高いところに上がっていくんだ!とイメージできればいちいち訳を覚えなくても理解できます。

下にclimb treesを使った例文を発音音声とセットでたくさん載せておいたので参考にしてみてください^^
- When I was a child, I used to climb trees for fun all the time(子供の時いつも木登りをして楽しんだものです)
- I loved to climb trees when I was a kid(子供の時木登りが大好きだった)
- He arrested for climbing a tree at a nature reserve(彼は自然保護区で木に登ったことで逮捕された)
- He used to climb trees often, but ever since he fell down and hurt himself badly, he stopped climbing trees(彼はよく木に登っていたが木から落ちて重傷を負って以来木登りをやめた)
- Elephants can’t climb trees(象は木に登れない)
- He used to climb trees for a living(彼は生計を立てるために木に登っている)
- Why were you climbling trees at 3 in the morning?(なんで朝3時に木に登ってたの?)
- Climbing tree is fun!(木登りは楽しい!)
- Climbing trees is one of my hobbies(木登りは私の趣味の1つです)
- I want to learn how to climb trees(私は木登りの方法を知りたい)
この記事が山登りの表現を調べていたあなたの参考になれば幸いです!
お子さんの英会話力を上げてみませんか?
子どもが英会話に興味を持てる可能性があったのに、試さないまま大きくなってしまった…
小学校5年生から本格的に英語の授業が始まったけど、子どもがついていけず苦手意識を持ってしまった…
もし上のような状況になってしまった場合、すごくもったいないと思いませんか?
人間「もしあの時こうしていれば…」と後悔することはありますが
「子どもには絶対後悔してほしくない。将来の可能性を広げてあげたい」と考えている親御さんは多いです。
こどもえいごぶハッチ
送迎なしで家からいつでも簡単に英語に触れられると評判の、 子供オンライン英会話を知っていますか?
最近は、子供オンライン英会話を利用して実生活でも役立つ英会話力を身につける小学生もどんどん増えています。
子供オンライン英会話は、基本的にどこも無料体験レッスンが用意されています。
一切損することなく、お子さんが英会話に興味を持てるか確かめられますよ!
こどもえいごぶハッチ
こどもえいごぶが約1年かけて実際に43社の子供オンライン英会話を使い本当に良かった子供オンライン英会話を下の記事にまとめました。
ぜひ参考にしてください!
あわせて読みたい