最終更新日 2023年3月18日

人気のおすすめ子供オンライン英会話ランキング

レッスンを何十回と受講し本当におすすめできるオンライン英会話を調査しました

この記事の結論

49社中1番おすすめの子供オンライン英会話は

QQキッズでした!

 

QQキッズが良かった理由

・料金が他社より安い(月4回で税込2.980円)

・日本人スタッフが無料でカリキュラムを提案

・自動録画&チャット確認機能で復習がラク

・小学校など300以上の教育機関で導入済

 

無料体験が2回用意されているので、気になったら公式サイトから試してみてはいかがでしょうか?

3/31まで限定!全プラン初月99円

>>QQキッズ公式を見てみる

クレカ情報なしで体験できるから安心です
あわなくてもたったの1分で解約できます

 

 

おすすめ子供オンライン英会話一覧へ👇

 

小学生・幼児向けの子供オンライン英会話でどれを選んだら良いかわからない…

我が子には英語に楽しく触れてほしい!

小学3年生から始まる英語の授業に我が子がついていけるか不安。5年生からは教科にもなるし…

子供が学校の英語の授業についていけていない気がする…

 

2020年度以降、小学校3年生から「外国語活動」の名前で英語に触れる授業が始まっています。

明光義塾が行った調査によると、小学校3年生になるまでに54.9%ものご家庭で、「学校以外で英語学習を始めている」ことがわかりました。

子供の英語学習状況に関する明光義塾の調査

画像引用元:明光義塾の調査

MEMO
  • 調査期間は2017年4月〜5月
    全国の小学1年生〜中学3年生の子どもを持つ保護者を対象
  • 明光義塾が運営する保護者のためのコミュニティサイトから集まった498 名の回答を参考に作成

 

本記事ではお子さんにぴったりの子供オンライン英会話が見つかるよう

実際にこどもえいごぶの生徒が1年以上かけて、レッスンを受けたり徹底調査したりした49社からおすすめの子供向けオンライン英会話を厳選して紹介します。

 

この記事を読むことで、49社体験した中でも特にお子さんにおすすめの子供オンライン英会話がわかり

お子さんが英会話に楽しく触れられる一歩を踏み出せますよ^^

こどもえいごぶハッチ

結論、お子さんの将来の選択肢を増やせるおすすめのオンライン英会話は19社ありました。

19社の中でも1番のおすすめは

QQキッズです!

 

QQキッズは

  • レッスンを自動で録画してくれるので、間違ったところをレッスン後にじっくり復習できる
  • 週1回2,980円〜と他社と比べてもかなり安い料金水準で始められる
  • 正しい英語の発音をマスターできる「フォニックス専用レッスン」を受けられる
  • 無料体験後に日本人カウンセラーがおすすめのカリキュラムをタダで案内してくれる
  • 英検5級〜準1級までの対策レッスンが用意されており、英検を見すえた英会話学習ができる
  • 公立、私立小学校を始め、300校以上の教育機関でも導入実績がある
  • 24時間レッスンを受けられ、共働きや習い事で忙しくてもレッスンを受けやすい

といった7つの特徴があり、迷ったらまず1番初めに試したい子供オンライン英会話です!

 

QQキッズは無料体験が2回分用意されています。

こどもえいごぶハッチ

無料で試せるので、まだ試したことがないあなたは初めにQQキッズを体験してみてください!

3/31まで限定!全プラン初月99円

>>QQキッズ公式を見てみる

クレカ情報なしで体験できるから安心です
あわなくてもたったの1分で解約できます

 

 

動画でもおすすめ子供オンライン英会話を見れます

 

監修者はこんな人

大久保 光

大久保光

・TOEIC950点/英検1級/中高英語教員免許あり

・オンライン英会話で英会話独学に成功

・英語塾を3年経営

・神戸市外国語大学卒

もくじ

 

<h2″>

子供向けオンライン英会話おすすめ19社比較

こどもえいごぶが実際にレッスンを受けたり、徹底調査したりした49社から特に良かった19社をランキングにしてみました!

おすすめの子供オンライン英会話

授業スタイル・年代別にわけてみました!

MEMO
  • 下の表は横にスクロールできます
  • 「オンライン英会話名」のリンク先は公式サイトです。無料で試せます。
  • 2022年現在の評価基準で作成しており、順位は適宜見直しています。
オンライン
英会話名
料金講師レッスン内容予約の
取りやすさ
運営
サポートの質
無料体験回数
QQキッズ
★イチオシ
◎ 2回
Kiminiオンライン英会話
◎ 10日間
NovaKid
(ノバキッド)

◎ 1回
GO School  2回
ベルリッツ・キッズ 1回
ネイティブキャンプ7日間
受け放題
リップルキッズパーク2回
キャンブリーキッズ1回
(500円)
グローバルクラウン2回
グローバルステップアカデミー4回
クラウティ8日間
ワールドアイキッズ2回
マジックキーキッズアカデミー2回
ENC/GNA2回
ハッチリンクジュニア2回
hanaso kids
(ハナソキッズ)
2回
スモールワールド2回
Sounds Fun!1回
お迎えシスター1回

◎:こどもえいごぶの調査結果とネット上の口コミどちらも良かった

◯:こどもえいごぶの調査結果とネット上の口コミ片方が良かった

△:こどもえいごぶの調査結果とネット上の口コミどちらも微妙

各子供オンライン英会話のランキングの決まり方を理解できましたか?

こどもえいごぶハッチ

それでは、それぞれのオンライン英会話を詳しくみていきましょう^^

 

1位:QQキッズ

QQキッズの口コミ1

QQキッズは、QQ Englishが運営している子供専用のオンライン英会話です!

陽気で優しいフィリピン人講師がレッスンしてくれる子供オンライン英会話で、講師は全員正社員となっています。

レッスンを自動で録画してくれるため、あとで復習して確実に力をつけていきたいお子さんにぴったりです!

 

サービス・会社詳細

QQキッズ
運営会社名
株式会社QQ English
レッスン対象年齢3歳~12歳
月額料金プラン(税込)月4回:2,980円
月8回:4,980円
月16回:7,980円
月30回:10,980円
レッスン受講可能時間帯24時間
レッスン単位時間25分 or 50分
レッスン形式
マンツーマン
グループレッスン
レッスン内容
日常英会話
英検など
使用教材
無料オリジナル教材
市販教材
講師の国籍フィリピン人
日本語レッスン可能か×
英検対策コースの有無
家族間のアカウントシェア可否×
支払い方法
PayPal
クレジットカード
ビデオ通信ツール
QQキッズのオリジナルツール
無料体験レッスン回数2回
公式サイトhttps://www.qqeng.com/qqkids/ 

 

特徴①:小学生以下の我が子でも集中してレッスンを受けられる

レッスン中、幼児はどうしても注意があちこちに向いてしまいがちです。

QQキッズのレッスンでは歌や曲を使って我が子の興味を惹きつけてくれ、落ち着いて楽しくレッスンを受けられます!

下の写真は、こどもえいごぶの年中の生徒「こうちゃん」がレッスンを受けている様子です。

動物が登場しつつ、英語の歌を使いながら先生が楽しくレッスンを進めてくれています。

QQキッズのレッスンを受けている様子

集中力の少ない4歳の子供でもレッスンを受けられました。

こどもえいごぶハッチ

こうちゃんも英語の歌にクギづけでした!

 

特徴②:レッスン料金が安く英会話が全くできない我が子でも気軽に試しやすい

おすすめ19選の記事で紹介しているオンライン英会話の中でも、QQキッズの月4回プランの料金はかなり安い方です。

月4回(週1回)のレッスンを2,980円/月(税込)〜と低価格で受けられます!

  • 「たった2回の無料体験レッスンだけでは我が子がレッスンを続けられるかわからない」
  • 「無料体験レッスン後も2、3ヶ月使ってみて長期的に利用するか判断したい」

こどもえいごぶハッチ

あなたが上のような考えを持っているなら、QQキッズのレッスンを試してみる価値がありますよ〜!

 

特徴③:先生が全員資格持ちでカリキュラムもわかりやすく安心

QQキッズの講師

公式サイトより

QQキッズで働いている講師は、全員国際資格TESOLの保持を義務付けられています。

TESOLとは、英語を母国語としない人に英語を指導する教授法のことです。

こどもえいごぶハッチ

実際にこどもえいごぶで何度もレッスンを受けてみましたが、QQキッズの先生たちは資格を持っているだけあって全体的に教えるのが上手な講師が多かったです。

 

また、公式サイトのカリキュラム紹介ページでは、お子さんのレベル別におすすめのカリキュラムが一覧で載っています。

QQキッズのカリキュラム

QQキッズのカリキュラムの一例。公式サイトより引用

 

お子さんのレベルについては、1回目の無料体験レッスンのレベルチェックをもとに判定してくれるので安心です。

無料体験レッスン後の日本人カウンセラーとの無料カウンセリングで、おすすめのカリキュラムについての詳細も聞けます。

こどもえいごぶハッチ

お子さんのレベルがどれぐらいかわからない&どのカリキュラムがいいかわからない場合は、まずは無料のレベルチェックから試してみましょう!

>>QQキッズ公式サイトを見てみる

 

 

子供がQQキッズを使った人の感想

women

39歳 | 女性 | 専業主婦 |

満足度
(5.0)
中学生なのでQQEnglishをやっていましたが、英語力の上達がみられないのでQQキッズに変更しました。フォニックスもあるし、カランメソッドも選べるのでいろんな分野から学べていいと思います。あとは他の国の子供達と全く同じテキストを使って英語を学べる点も良いです。変に日本人向けに作られていないので、世界の子供たちと全く同じレッスンを受けられるのは安心感があります。ただ、システムがつながらないことや画像が映らないトラブルがちょこちょこあるのは気になりました。英検対策講座もできたのレッスンを受けてみたいと思っています。
women

43歳 | 女性 | 看護師 |

満足度
(4.0)

グローバルステップアカデミー、クラウティ、ECCオンラインレッスン、ハッチリンクジュニアを試して最終的にQQキッズに決めました。参考になるかわかりませんが、うちの場合はあまり各オンライン英会話の違いがわからなかったのでQQキッズを選んだ感じです笑 QQキッズは月4回レッスンが2,000円台と料金が安く使いやすい点、録画されたレッスンを後でアプリで見返せる点が特に気に入っていますね。同じ価格帯の他の子供オンライン英会話には録画機能がついていないので、この料金で録画機能までついているのはお得です。

 

こどもえいごぶハッチ

QQキッズは無料で2回体験レッスンを受けられますよ〜!

3/31まで限定!全プラン初月99円

>>QQキッズ公式を見てみる

クレカ情報なしで体験できるから安心です
あわなくてもたったの1分で解約できます

 

 

こどもえいごぶたじま

4歳男の子が私のフォローを受けながらQQキッズのレッスンを実際に体験した感想は、下の記事から読めます!

 


2位:Kiminiオンライン英会話

Kiminiオンライン英会話は、学研のグループ会社である株式会社Glatsが運営しているオンライン英会話です!

こどもえいごぶ小堀

うちの子が約10社のオンライン英会話を体験してきた中で、1番反応の良かったオンライン英会話でした。

Kiminiオンライン英会話はフィリピン人講師がレッスンしてくれる子供オンライン英会話で、毎日安くレッスンを受けられる子供オンライン英会話のなかでも1番優秀な子供オンライン英会話です。

 

サービス・会社詳細

Kiminiオンライン英会話
運営会社名株式会社Glats
レッスン対象年齢年齢制限なし
月額料金プラン(税込)【スタンダードプラン】
(毎日1レッスン)
6,380円
(毎日6時〜24時の時間)
【*ウィークデイプラン】
(毎日1レッスン)
4,840円
(平日9時〜16時の時間のみ)
【幼児プラン】
(月8レッスン)
7,260円
【回数プラン】
月2回:1,210円
月4回:2,420円
月8回:4,840円
レッスン受講可能時間帯6:00~24:00
*ウィークデイプラン除く
レッスン単位時間25分
レッスン形式マンツーマン
レッスン内容
日常英会話
英検など
使用教材
無料オリジナル教材
講師の国籍フィリピン
日本語レッスン可能か×
英検対策コースの有無
家族間のアカウント共有可否×
支払い方法
クレジットカード
ビデオ通信ツール自社ツール
無料体験レッスン回数10回
公式サイトhttps://kimini.online/

 

特徴①:カリキュラムを自動で決めてくれるので迷わなくて済む

お子さんがオンライン英会話のレッスンを進める中で、「次どのコースを選んでレッスンを受けたらいいの?」と迷ってしまうことがあります。

Kiminiオンライン英会話では、コースの進捗をシステムが自動的に管理・案内してくれるので、どのレッスンを受ければいいかが一目瞭然です!

レッスンごとに予習と復習もできるようになっており、1つ1つのレッスンを着実に身につけながらステップアップしていけます。

kimini英会話 予習・復習

予習・復習のカリキュラムがしっかり整っています

こどもえいごぶハッチ

「次何をすべきか?」迷うことがないので、初めてお子さんがオンライン英会話のレッスンを受ける場合はとてもありがたく感じるでしょう!

 

特徴②:英検コースが充実しており将来的に英検の受験を考えているお子さんにぴったり

Kiminiオンライン英会話では、英検5級〜準1級までの対策(準1級は2次試験対策のみ)が可能です!

学研の人気英検対策本「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズをもとに、各コース8レッスン〜80レッスンほどで構成されています。

英検コースを受けるのに教材費も不要なので、月額6,380円で英検対策もばっちり可能です。

こどもえいごぶハッチ

Kiminiオンライン英会話は英検取得に力を入れていきたいお子さんにも使いやすいオンライン英会話です!

 

特徴③:細かくコースが分かれており子供のレベルにあったレッスンを受けられる

kiminiオンライン英会話のレッスンを子供が受けた時の様子

kiminiの英検コースのレッスンを受けた時の様子

Kiminiオンライン英会話には、小・中・高校生コースはもちろん、幼児英語コースも用意されています!

小学生コースのカリキュラムを全てこなせると、小学校6年生までに習う単語と基本的なフレーズを使った日常英会話をマスター可能です。

こどもえいごぶハッチ

小学3年生〜が目安となっていますが、小学1、2年生でも問題なく受講している生徒も多いので安心してくださいね!

 

幼児英語コースは、4歳・5歳の子供を対象とした「知育+英語」の力を伸ばせるコースです。

「学研の幼児ワーク 4歳・5歳ちえ/たしざん」のテキストを使ってレッスンを行います。

Kiminiオンライン英会話幼児コースの教材

こんな感じの市販教材です。本屋さんでもよく売っています。

ワークは1冊700円ほどで購入する必要がありますが、無料体験時点では購入不要です。

子供と一緒にレッスンへ参加するコースなので、親御さんも堂々とレッスンに同席できますよ!

 

こどもえいごぶハッチ

小学校高学年のお子さんに比べて、低学年のお子さんは4時間目や5時間目で学校の授業が終わるケースが多いですよね?

16時までにレッスンを受けられるのであれば、月額たったの4,840円で小学生専用カリキュラムのレッスンを毎日受けられます!

16時までに受けるのが難しい場合も、1番人気のスタンダードプランを選べば、月額6,380円(税込)でレッスンを受けることが可能です。

月2回、週1回、週2回など回数プランも用意されており、お子さんのライフスタイルにあった頻度でレッスンを受けられますよ!

何回もKiminiオンライン英会話を使ってみましたが、1番おすすめはスタンダードプランです。

こどもえいごぶハッチ

小学校に入学前のお子さんは迷ったらスタンダードプラン、入学前のお子さんは幼児プラン(税込7,260円/月)を選んでレッスンを受けてみましょう^^

>>無料でKiminiオンライン英会話をためしてみる

 

 

子供がKiminiオンライン英会話を使った人の感想

women

37歳 | 女性 | 専業主婦 |

満足度
(5.0)

フィリピン人の先生しかいない点はちょっと残念ですが、とにかくコースの種類が豊富です。幼児コース・小学生コース・中学生コース・高校生コース・英検対策コース・TOEIC対策コースなど子供の年齢と目的に合わせて英会話しながら学べる点が気に入っています。いろんなコースを同時受講しても月額の料金は一切変わらないので、小学生コースで基本的な内容を学びつつ英検コースで英検対策も行える点も良いです。

講師を選ぶときに生徒がつけたレビューを見て選べるのも安心感があって気に入っています。

women

52歳 | | 自営業 |

満足度
(4.0)

小学3年生の子供が英検を受験するにあたって力添えをしてもらっていました。息子はKiminiを使うまでオンライン英会話を試した経験はなかったです。英検対策はずっとテキストを使ってきたので、リーディングとライティングは得意なのですがリスニングとスピーキングが絶望的でした。笑

そのため、息子は筆記では点数を取れるものの会話や質問を聞き取る力がなく、2次面接を通過できずに困っていました。自信を失っていましたが、Kiminiオンライン英会話の英検コースのおかげで合格できたと思います。前まで毎日プランしかなかったのが、最近は回数プランが出たのでさらに使いやすくなったようですね。3級に合格してからまだ上の級を受けられていないので、また英検を受ける時は活用する予定です。

 

Kiminiオンライン英会話はなんと、最大10日間無料体験レッスンを受けられますよ!

こどもえいごぶハッチ

受講後も強引な勧誘は一切ないので、気になるあなたはまずは無料体験から始めてみてはいかがでしょうか?

こどもえいごぶ&kiminiの限定コラボ

こどもえいごぶの記事を読んだあなた限定で

4レッスン分のチケットを無料でプレゼント!

>>Kimini公式サイトを見てみる

 

プレゼント詳細25分×4レッスン分
(1か月間有効)
1日のレッスン制限回数を超えて
予約&受講可!
適用プラン全プラン
適用条件新規で有料プランに申し込みされた方

有料プランにお申し込み後、(help@glats.co.jp)宛てに次の内容を添えて連絡しましょう。
件名「【こどもえいごぶ】特典」
本文に「氏名」「登録メールアドレス」「生徒番号(例:JP12345678)」を記載
※過去に【4レッスン分の無料チケットをプレゼント!】を利用している方は対象外です。
※他サイト特典との併用は不可です。


まずは公式サイトから無料会員登録を進めましょう!

3/27まで無料体験10→30日間に大増量
Kiminiオンライン英会話をみてみる
たったの30秒で無料登録できます
しつこい勧誘も一切なくて安心です

 

 

 

こどもえいごぶ小堀

ウチの小学3年生の息子が「1番良かった」と話したKiminiオンライン英会話の体験談は、下の記事を読んでみてください!

幼児英語4歳・5歳コースや英検コースの体験談もありますよ〜!

 

3位:NovaKid(ノバキッド)

アメリカ発のオンライン英会話ノバキッドは、日本ではまだ知名度が低くあまり知られていませんが、世界30カ国以上で使われているオンライン英会話です!

世界各国で使われているテキストと全く同じ教材でレッスンを受けられます。

こどもえいごぶ小堀

「うちの子はKiminiオンライン英会話は1番良かった」と話していましたが、親目線ではNovaKidもかなり良かったです。

レッスンの楽しさと講師の指導力のバランスがよかったように感じました!

 

サービス・会社詳細

NovaKid
運営会社名Novakid Inc.
レッスン対象年齢4歳〜12歳
料金プラン
(税込)

【ネイティブ講師】
週1回:13,160円
週2回:20,720円
週3回:27,480円


【非ネイティブ講師】

週1回:7,800円
週2回:11,840円 
週3回:14,760円

レッスン受講可能時間帯9:00〜22:00
レッスン単位時間25分
レッスン形式マンツーマン
レッスン内容日常英会話など
使用教材
無料オリジナル教材
講師の国籍
アメリカ・カナダなどのネイティブ講師
フィリピン人
日本語レッスン可能か×
英検対策コースの有無×
家族間のアカウント共有可否×
支払い方法
クレジットカード
ビデオ通信ツール
NovaKidの自社ツール
無料体験レッスン回数1回
公式サイトhttps://www.novakid.jp/

 

特徴①:他のオンライン英会話と比べてゲーム性が高くて楽しめる

ノバキッドは、ゲーム性が高い子供向けのオンライン英会話です!

2020年12月に日本に上陸して始まったばかりのサービスですが、「楽しくレッスンを受けられるオンライン英会話だ!」と現在どんどん生徒が増えています。

例えば上の動画の2:00〜のとおり、我が子が楽しく英語に触れられるよう手を動かしながらレッスンを楽しめる工夫がされています!

novakidのレッスン-岩楯さんの子供

イラストと単語を紐づけながら覚えるアクティビティなどお楽しみ要素満載です!

 

子供が英会話レッスンを続けるには、「英会話のレッスンを楽しめること」がとても重要です。

こどもえいごぶハッチ

ノバキッドの教材は、カラフルかつ遊び要素満載でお子さんの興味を惹きつけてくれますよ!

 

特徴②:ネイティブ講師とネイティブ講師以外の講師を選べる

novakidのレッスンを子供が受けた時の様子

ノバキッドでネイティブのレッスンを受講した時の様子

ノバキッドでは、英語を母国語とするネイティブ講師(アメリカ・カナダ・イギリス・南アフリカなど)と非ネイティブ講師(フィリピン)の両方のプランからどちらかを選べます。

ネイティブ講師のプレミアムプランの方が料金は高いです。

それぞれのコース料金(税込)は次のとおりです!

スタンダードプラン(非ネイティブ講師)プレミアムプラン(ネイティブ講師)
月4回 3,760円月4回 6,760円
月8回 6,720円月8回 12,160円
月12回 9,600円月12回 17,160円

 

「肌の色や髪色が異なる外国人を怖い」と感じる子供もいます。

欧米系の外国人講師になれないうちは、フィリピン人講師にレッスンをお願いするのも1つの手です!

(こどもえいごぶのおすすめはネイティブ在籍のプレミアムプランです)

こどもえいごぶハッチ

ノバキッドはオールイングリッシュで、かつネイティブ講師と非ネイティブ講師を選べるのがポイントとなっています!

 

子供がノバキッドを使った人の感想

women

37歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(5.0)

子供はリップルキッズパーク、ハナソキッズ、ハッチリンクジュニア、QQキッズの4社を体験したことがありますが、ノバキッドの先生が1番良かったです。教え方が他のオンライン英会話よりも上手いですし、レッスンが録画されるので復習も簡単にできます。子供が小学校に上がったタイミングで始めたのですが、娘は全く英語に触れたことがなかったので最初はとても不安でした。実際にレッスンを始めてみると、レッスンを受けるとたまるゲーム内のコインを使ってアバターを着せ替えるミニゲームみたいなのも楽しんでいます。料金はやや高めですが、レッスンの質も高く子供が英語を好きになってくれたので許容範囲です。

women

42歳 | 女性 | 専業主婦 |

満足度
(4.0)
「小4の子供がオンライン英会話をやりたい」と言ったので、どこのスクールにするか悩んだ末にNovaKidに決めました。NovaKidを選んだ理由は、ネイティブ講師からレッスンを受けられる子供専用のオンライン英会話の中では、まだ料金が安い方だったかったからです。Kiminiオンライン英会話などのフィリピン人講師のオンライン英会話よりはやっぱり高くなりますが、私はネイティブ講師からレッスンを受けてもらいたかったので満足しています。週2回半年ほど使っており、先日自動録画された動画で始めたばかりの頃のレッスンと直近のレッスンを比べてみたところ、明らかに発音が変わっているのがわかりました。週2回半年のレッスンだとペラペラにはまだまだ程遠いですが、着実に伸びを実感できているので満足しています。NovaKidに出会えて良かったです!

 

ノバキッドは、講師全員が第2言語としての英語習得をサポートする専門資格&2年以上の講師経験を持っています。

全体的な講師レベルは他社と比べて1番高かったですし、レッスンの自動録画機能もついているので復習もかなりラクです!

こどもえいごぶハッチ

ノバキッドは無料体験レッスンを2回受けられるので、気になったあなたはチェックしてみてくださいね〜!

お得なキャンペーン情報

紹介コード:「KENTOKU162882」で1,500円割引クーポンがもらえます。

無料体験予約時に引けるルーレットを引くと、Amazonギフト券1,800円分があたるかも?

まずは、Novakid公式サイトから無料体験を試してみましょう!

45日間返金保証があるので安心です
>>NovaKidを見てみる
3月末までのプロモコードEASYSTART
10%割引+支払い後2回分レッスン無料

 

 

 

こどもえいごぶ小堀

ウチの8歳息子がノバキッドのレッスンを実際にうけた感想は、こちらの記事で紹介しています!

 

 

4位:GO School

GO Schoolは、東京にあるアオバジャパン・インターナショナルスクールのノウハウがギュッと詰まった子供オンライン英会話です。

GO Schoolは、国際的視野持ったバイリンガルな国際人になることを目指すオンラインインターナショナルスクールと言えます。

目指しているゴールが「英語を覚えて終わり」ではなく、世界で活躍できる人材を育成しようとしている点が異なります。

他の安い子供オンライン英会話に比べれば、レッスン料金は3倍〜5倍ほどかかります。

しかし、インターナショナルスクールの5分の1のほどの料金で、インターナショナルスクール同等のレッスンを受けることが可能です。

こどもえいごぶ小堀

自宅での学習についても、子どもたちが自発的に学習を進めていけるようフォローしてくれる点が、他の子供オンライン英会話とは異なります。

お子さんに将来世界で活躍して欲しい方にとって、最も適したオンラインインターナショナルスクールです。

 

サービス・会社詳細

GO School
運営会社名株式会社ビジネス・ブレークスルー 
レッスン対象年齢
3歳〜中学生
月額料金プラン(税込)
 週2回:26,070円
週3回:33,660円
 週4回:42,460円
週5回:49,390円 
週6回:58,740円 
入学金:9,900円
レッスン受講可能時間帯
平日12:00~21:00
土曜10:00~19:00
レッスン単位時間
50分
レッスン形式マンツーマン
レッスン内容
日常英会話
フォニックス
英語4技能を反復学習する
ホームワーク
など
使用教材
 
Explore Our World
Reach Higher
(アメリカの現地小学校採用の教科書)
音声付きオンラインライブラリー
講師の国籍フィリピン人
日本語レッスン可能か
×
(レッスン外では日本語で相談可)
英検対策コースの有無
×
家族間のアカウント共有可否
×
2人目以降の入学料は免除
支払い方法
クレジットカード
ビデオ通信ツール
Zoom
無料体験レッスン回数
2回
公式サイト
https://go-school.net/

 

特徴①:教員免許有資格者の固定担任制のレッスンで習慣化しやすい

go schoolのレッスン

GO Schoolの担任制レッスンを受けている様子

GO Schoolのレッスンの先生たちは全員正社員で、教員資格を持っています。

大学生の時に、長い時間をかけて子供との接し方や育み方を学んでいるので、教え方も上手です。

また、GO Schoolのレッスンは、曜日・時間・先生が固定となっています。

1レッスン50分間、最低週2回、教え方の上手な先生に担当してもらえると考えると、納得の金額です。

レッスンの学習管理には、アメリカの50%以上の小学校で導入されている学習管理ツール「Seesaw」が使われています。

こどもえいごぶハッチ

Seesawでは、学習内容の報告、宿題、教師の添削やフィードバックを確認でき、レッスン時以外の学習もバッチリです。

 

特徴②:オンライン絵本・動画コンテンツで興味に合わせた学習ができる

GO SchoolのレッスンRaz-Plus

こどもえいごぶの生徒がRaz-Plusで学んでいる時の様子

GO Schoolでは、年齢や興味に合わせて、楽しみながら英語を学べるコンテンツがたくさん用意されています。

例えば、音声付きオンラインライブラリーのBookFLIX

音声付きの絵本やアニメが約300冊も用意されていて、アニメ「おさるのジョージ」などの代表作もあるんです。

1000冊以上の本やアニメがみられる音声付きオンラインライブラリーRaz-Plusも使えます。

子どもたちは興味のある本を選んで読めるので、そこまで抵抗を感じることなく英語に触れられるはずです。

どちらもGo School入会者は無料で使えます。

こどもえいごぶハッチ

普段はBookFLIXやRaz-Plusで自学習をし、オンラインレッスンで会話練習を行うことで、英会話スキルが磨かれていくわけです。

 

子供がGO Schoolを使った人の感想

※2022年4月に開講したばかりなので、ほとんど口コミがありません。

詳しくは以下の記事を参考にしてください。

GO Schoolを使った口コミは、調査中&募集中です。

 

GO Schoolの料金はオンライン英会話に比べると高いです。

しかし、他の子供オンライン英会話では中々教えてもらえない、自宅での学習方法や教材の使い方も詳しく教えてもらえます!

こどもえいごぶハッチ

本気でお子さんを国際人にしてあげたいあなたは、お子さんと一緒に無料体験にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

\無料体験2回今だけ3回に増量中!

>>GO School公式HPを見てみる

日本人の学習アドバイザーが在籍していて安心です
無料体験のみの利用もできます

 

 

こどもえいごぶ小堀

GO School本入会後のレッスンを息子が受講した感想については、こちらの記事で詳しく紹介しています!

 

5位:ベルリッツ・キッズ

ベルリッツキッズを体験した口コミ

こどもえいごぶ生徒がベルリッツ・キッズのレッスンを体験した様子

ベルリッツ・キッズは、大手英会話教室のベルリッツが提供している子供英語教室&子供オンライン英会話です。

実店舗とオンラインの両方のプログラムが用意されているので、好きな方で英語学習をスタートできます。

 

サービス・会社詳細

ベルリッツ・キッズ
運営会社名ベルリッツ・ジャパン株式会社
レッスン対象年齢
4歳〜小学6年生
月額料金プラン(税込)
マンツーマンコース
週1回:26,950円
週2回:45,430円
入学金:33,000円
教材費:コース/レベルにより異なる
レッスン受講可能時間帯
小学校中学年以下
全時間帯:平日8:30~21:10、土日8:30~18:10
平日昼間時間帯:平日8:30~18:10
レッスン単位時間
40分
レッスン形式マンツーマン
レッスン内容
日常英会話
英検
TOEFL Junior
など
使用教材ベルリッツオリジナル教材
講師の国籍アメリカ
ヨーロッパ
アジア等
世界中の国籍
日本語レッスン可能か
×
英検対策コースの有無
家族間のアカウント共有可否
×
支払い方法
クレジットカード
ビデオ通信ツール
Zoom
無料体験レッスン回数
1回
公式サイト
https://www.berlitz.com/ja-jp/kids

 

特徴①:すぐに答えを言われず考える時間を与えられるのが良い

ベルリッツキッズを体験した口コミ

ベルリッツ・キッズの先生は回答をじっくり待ってくれました

ベルリッツ・キッズのレッスンを実際に体験してみて、子どものペースで話す時間を与えてくれる子供オンライン英会話だと感じました。

分からない時は言葉が出てくるまで待ってくれるので、英語でなんとか伝えようとする子どもの姿勢を育てられます。

子どもが理解していない様子を見て、答えを言ってサクサクと次の内容に進む講師がいる子供オンライン英会話も多いです。

こどもえいごぶハッチ

ベルリッツ・キッズは自主性を重んじるレッスンスタイルと言えるでしょう。

 

特徴②:保護者へのサポートが充実している

ベルリッツ・キッズは、保護者へのサポートが充実しています。

例えば、英語での声かけをまとめた資料の配布です。

ベルリッツ・キッズでは、「親と日常的に練習した英語がしっかりと先生にも伝わる経験を積み上げていくこと」が大切と考えています。

そのため、親が子どもに英語で語りかけられるよう、声かけフレーズをまとめた資料を配布してくれるんです。

こどもえいごぶハッチ

語りかけフレーズを配布してくれる子供オンライン英会話は、49社中ベルリッツ・キッズだけだったので驚きました!

 

子供がベルリッツ・キッズを使った人の感想

グループレッスンのところ、マンツーマンでレッスンを受けられることが多いからラッキーと話している人もいますね!

 

こどもえいごぶハッチ

ベルリッツキッズは無料で1回体験できます。

気になったら体験してみてはいかがでしょうか?

新春キャンペーン入会金0円

>>公式サイトを見てみる

たったの1分で無料体験を予約できます
オンライン個別相談もあるので安心です

 

 

こどもえいごぶ高橋

息子がベルリッツ・キッズのレッスンを受講した感想については、こちらの記事で詳しく紹介しています!

 

6位:Native Camp(ネイティブキャンプ)

ネイティブキャンプは、大人向けのオンライン英会話でも有名なオンライン英会話サービスです!

 

サービス・会社詳細

ネイティブキャンプ
運営会社名
株式会社ネイティブキャンプ
レッスン対象年齢
年齢制限はなし
キッズコースは3歳〜12歳目安
(3歳〜12歳以外の子供・大人も利用可能)
月額料金プラン(税込)
6,480円/月
レッスン受講可能時間帯
24時間
レッスン単位時間
25分
レッスン形式マンツーマン
レッスン内容
日常英会話
英検
TOEIC
カランメソッドなど
使用教材
【子供向け】
初心者向けオリジナル教材
Let’s Goシリーズ(幼児〜小学生)
カランキッズなど
 
【大人向け】
日常英会話初級〜上級
ビジネス英会話
TOEIC600点・8000点対策など
講師の国籍フィリピン人中心に120カ国以上
日本語レッスン可能か
×
英検対策コースの有無
家族間のアカウント共有可否
×
支払い方法
クレジットカード
ビデオ通信ツール
自社ツール・専用アプリ
無料体験レッスン回数
7日間受け放題
公式サイト
https://nativecamp.net/ 

 

特徴①:数少ない受け放題サービスを導入しており毎日いくらでもレッスンを受けられる

ネイティブキャンプのネイティブオプション

ネイティブキャンプにはプランが1つしかなく、月額6,480円(税込)でレッスンを受け放題です!

我が子が毎日2回以上レッスンを受ける場合、1回あたりのレッスン料金が約104円になります。

(一般的に他社では毎日2レッスンは受けられません)

レッスンを受けられる回数が多ければ多いほどネイティブキャンプを使うメリットは大きいと言えます。

「受け放題サービスといえばネイティブキャンプ」と呼ばれるほど、ネイティブキャンプは多くのユーザーに利用されているオンライン英会話です!

こどもえいごぶハッチ

大人向けの教材が充実していますが、就園前から12歳程度までの子供が対象のキッズコースも用意されていますよ〜!

 

特徴②:講師の在籍数がダントツで多く我が子にあった講師が見つかるまで探せる

ネイティブキャンプのレッスンを子供が受けた時の様子

先生の顔が映らないキャラクター講師も選べます♪

ネイティブキャンプには全部で11,000人以上の講師が在籍しており、たくさんの選択肢から我が子にあった講師を見つけられます!

講師数が10,000人を超えているオンライン英会話はネイティブキャンプとDMM英会話ぐらいで、講師数はオンライン英会話の中でもトップクラスです。

ちなみに約350名と数は多くないですが、ネイティブキャンプにはネイティブ講師も在籍しています。

しかし、実は2022年1月からネイティブ講師からレッスン受け放題のオプションが追加されたことで、月額税込16,280円でネイティブ講師からレッスンを受け放題になりました!

講師数も約1,900名まで増えています。

先生の顔がクマなどのキャラクターになっている講師も選べるので、人見知りのお子さんも安心です。

こどもえいごぶハッチ

他のオンライン英会話よりも講師数の多いオンライン英会話でレッスンを進めていきたいあなたに、ネイティブキャンプはおすすめです!

 

子供がネイティブキャンプを使った人の感想

women

33歳 | 女性 | 専業主婦 |

満足度
(4.0)

子供は中学2年生です。部活に塾に忙しい中、いつでも子どもの都合の良いタイミングで英会話ができる点が気に入っています。

iPadのアプリでやってますが、使い方もシンプルですぐに慣れられたようです。回数無制限なので、コスパもすごく良いと思います。

毎日何レッスンも受ける予定があったり、とにかくスピーキングの練習をたくさんする予定があったりするなら、ネイティブキャンプは合うかもしれません。大きな不満点も特になく、ネイティブキャンプは全くの初心者でなければ比較的使いやすいと思います。

women

49歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(4.0)

不満な点としてはネイティブの先生が少ないこと、先生のレッスンを予約しておくには追加費用がかかることです。

良かった点は、いつでも子どものスケジュールに合わせて実施できることですね。操作もしやすく、中学1年生の子供に一度予約の仕方を教えれば後は勝手にレッスンを受けてくれています。ネイティブキャンプには1万人以上の先生がいます。今まで選んだ先生がたまたま良かっただけなのかもしれませんが、大きくハズレな講師は引いていません笑 ただ10回人に1人ぐらいは「子供が理解しているか?」をあまり確認せず自分のペースで話してしまう先生がいるので、できる限り同じ先生からレッスンを受けたいなーと思います。ただ予約するのに課金はしたくないので、今後ネイティブキャンプを使い続けるかは悩ましいところです。

 

こどもえいごぶハッチ

ネイティブキャンプは無料で7日間レッスン受け放題なので、気になる場合は試してみてはいかがでしょうか?

3/31までアマゾンギフト五千円貰える
ネイティブキャンプ公式を見てみる
無料で7日間じっくり試せるから安心です
会員登録手続きもたったの1分で完了

 

 

こどもえいごぶ小堀

小3息子がネイティブキャンプのレッスンを受けた様子はこちらです!キャラクター講師のTeddyがレッスンをしてくれました♪

 

7位:リップルキッズパーク

リップルキッズパークは、大手英会話スクール「レアジョブ」のグループ会社が運営する子供専用のオンライン英会話です!

サービス・会社詳細

リップルキッズパーク
運営会社名
株式会社エンビジョン
レッスン対象年齢
年齢制限はなし
3歳~高校生目安
月額料金プラン(税込)週1回:3,122円
週2回:4,888円
週3回:6,722円
週4回:8,352円
週5回:9,953円
レッスン受講可能時間帯
平日 7:00 ~22:55
 土日 10:00~18:55
レッスン単位時間25分
レッスン形式マンツーマン
レッスン内容
日常英会話
英検など
使用教材
【子供向け】
初心者向けオリジナル教材
Let’s GOシリーズ
International Englishなど

【大人向け】
オリジナル教材
Side by side
CNN articlesなど

【共通】
英検面接対策など
講師の国籍フィリピン
日本語レッスン可能か
(ほとんどいない)
英検対策コースの有無
(3級〜2級の2次試験対策のみ)
家族間のアカウントシェア可否
支払い方法
クレジットカード
銀行振込
ビデオ通信ツールSkype or Zoom
無料体験レッスン回数2回
公式サイトhttps://www.ripple-kidspark.com/ 

 

特徴①:市販教材とオリジナル教材どちらも使えるので教材にハズレがない

リップルキッズパークのレッスンで使うLet's GO

レッスンで使う教材の一例(Let’s Goシリーズ)

 リップルキッズパークでは、市販教材とリップルキッズパークが開発したオリジナル教材と両方を使ってレッスンできます!

単純に使用できる教材の種類が多いので、合わない教材でレッスンを受ける事態を避けることが可能です。

オリジナル教材は、先生とロールプレイしたり、お題に対して議論したりできるクオリティの高い作りとなっていました。

市販教材を使ったほうがいいと判断された場合、レッスンの中で講師からおすすめされます。

こどもえいごぶハッチ

市販教材の購入は講師からおすすめされたタイミングで検討すると良いでしょう!

 

特徴②:英検2次の対策レッスンがあり資格取得を見すえつつ英会話学習できる

リップルキッズパークのレッスンを子供が受けた時の様子

こどもえいごぶ生徒がリップルキッズパークを体験した様子

あなたは

  • 「子どもには自分のように英語で苦労してほしくない」
  • 「進学や就職でラクして欲しいから子どもに英語の資格を取らそうかな」

と考えていませんか?

リップルキッズパークでは、英検3級・準2級・2級の2次試験(面接)対策をすることが可能です!

英検試験がない月は、日々のレッスンで話せる・聞ける英語フレーズを少しずつ増やすことが英検対策になります。

中学校に入ると、学校の勉強や部活でどうしても英会話学習の時間を取りづらいケースが多いです。

こどもえいごぶハッチ

中学生に比べても時間のある小学生のうちに英会話に触れておけば、受験英語のリスニングや英検のスピーキング問題で苦労しなくて済みますよ!

 

子供がリップルキッズパークを使った人の感想

women

35歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(4.0)

大手オンライン英会話のレアジョブが運営しているということで、受講に当たっても安心でした。以前、個人色の強いオンライン英会話を使っていたのですが、先生が頻繁にレッスンに遅れてくることがありました。事務局に連絡しても全く改善されなかったのでリップルキッズパークに変更したのですが、遅刻される先生に当たってないので良かったなと思っています。リップルキッズパークでは通常コースと初心者向けのリップル英検コースの2つあって、小2の息子は初心者向けのリップル英検コースを選んでレッスンを受けています。まだ始めてから3ヶ月しかたっていないので大きな成長は見られていませんが、野菜など簡単な英単語(なす:eggplant)などをたくさん覚えたり、簡単な自己紹介ができるようになった感じです。リップルキッズパークは無料体験レッスンから硬派な印象でよかったと思います。

women

38歳 | 女性 | 専業主婦 |

満足度
(3.0)
数年前、息子たちが小4と小1だった頃、リップルキッズパークで8ヶ月ほどレッスンを受けていました。友人の子供がリップルキッズパークを使っていたのでリップルキッズパークを選んだのがきっかけです。良かった点はABCのレッスンから始めてくれる点と、家族でシェアできる点です。当時子供たちは英語に全く触れたことがなかったので、0から教えてくれるかどうかはとても大切でした。兄弟で週3のレッスンをシェアしながら使えていたのがよかったです。微妙だった点は、結構テキストを進めよう進めようとする感じが強い先生がいて、「もうちょっと目の前の子供に向き合ってほしいな」と思ったことはあります。先生のレッスンの指導方も特に問題なかったのですが、友達にすすめられるがままリップルキッズパークを選んだので他にも良いオンライン英会話はあるのかもしれません。

 

リップルキッズパークは兄弟で1つのアカウントをシェアでき、兄弟一緒に同時受講も可能です。

こどもえいごぶハッチ

無料で2回体験レッスンを受けられるので試してみてはいかがでしょうか?

\1からABCを学んでいける!/
>>リップルキッズパークをみてみる
いつでも退会可。1分で手続きできます

 

 

こどもえいごぶ小堀

小3で8歳の息子がリップルキッズパークのレッスンを受けている様子は、下の記事から見られます!

 

8位:Cambly Kids(キャンブリーキッズ)

キャンブリーキッズは、アメリカ発の子供専用かつネイティブオンリーのオンライン英会話です!

キャンブリーキッズで働いている講師は、オンライン英会話「キャンブリー」で働いている講師の中から

子供と接するのが得意」と認められた数少ない1,000人の講師たち!

こどもえいごぶ小堀

キャンブリーキッズは、ネイティブ講師だけのレッスンを受けたいお子さんに最適です。

 

サービス・会社詳細

Cambly Kids
運営会社名Cambly Inc.
レッスン対象年齢4歳〜12歳
料金プラン(税込)
月4回:8,490円
月8回:12,140円
月20回:24,290円
(※長期割引あり)
レッスン受講可能時間帯24時間
レッスン単位時間30分
レッスン形式マンツーマン
レッスン内容日常英会話
使用教材
無料で使えるオリジナル教材
講師の国籍
アメリカ・カナダ・オーストラリアなどのネイティブ講師
日本語レッスン可能か×
英検対策コースの有無×
家族間のアカウントシェア可否×
支払い方法
クレジットカード(VISA・MasterCard・American Express)
ビデオ通信ツール
キャンブリーキッズの自社ツール
無料体験レッスン回数1回(500円)
公式サイトhttps://www.cambly.com/kids/

 

特徴①:どの講師もネイティブだから我が子にネイティブ発音を身につけてあげられる

非ネイティブ講師が担当しているオンライン英会話だと、講師によって英会話レベルの差が大きい傾向にあります。

キャンブリーキッズのネイティブ講師は「母国語が英語」なので講師の言語レベルの差を気にしなくていい点がGOOD!

「どうせ我が子に英会話を身につけてもらうならネイティブ講師から教えてもらいたい」

こどもえいごぶハッチ

そんなあなたとお子さんには、キャンブリーキッズはしっくりきやすいですよ!

 

特徴②:録画機能がついており英会話力UPに不可欠な復習をしやすい

キャンブリーキッズの自動録画で撮られた映像

レッスンの様子がこんな感じで自動で録画されます!

キャンブリーキッズでは、レッスンを自動録画してくれるのでとてもカンタンに復習ができます!

本気で英会話力UPを目指すなら、「話せなかったところ、つまずいてしまったところを使えるようになるまで口ずさんで復習すること」が必要です。

しかし、レッスンの様子を録画しておかないと「レッスン中に何が分からなかったのか」を後で確認できません。

録画機能がついていないオンライン英会話がほとんどの中、キャンブリーキッズは録画機能まで無料でついているので至れり尽くせりです。

こどもえいごぶハッチ

料金は若干高いですが、積極的に利用を検討したいオンライン英会話となっています!

ノバキッドと似ていますが、キャンブリーキッズの方がNovaKidより少しお勉強感があってやや上級者向けです。

初心者はNovaKidを選び、中級者以上はキャンブリーキッズを検討するといいでしょう!

 

子供がキャンブリーキッズを使った人の感想

women

41歳 | | 会社員 |

満足度
(4.0)

簡単でシンプルな内容のオンライン英会話が多く、子供がオンライン英会話のレッスンに満足感を得られなかった時期がありました。
何社か調べるうちに、ある程度英語を話せるならキャンブリーキッズが使いやすいと話を聞きました。
私はあまり子供のレッスンに同席できていないのですが、妻によるとキャンプリーキッズのレッスンはクオリティーが高く、ネイティブの先生に正しい発音で英語を教われて良い学びになっているようです。

women

39歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(4.0)
「英語の授業が始まる前に子供の耳を英語に慣れさせてあげたい」と思い、息子が5年生になる前にキャンブリーキッズを始めました。正直、キャンブリーキッズは料金が高いです。ネイティブの先生を雇っているオンライン英会話なのでフィリピンのオンライン英会話より人件費がかかるのは承知なのですが、もう少し安かったらなあと思います。週2回のレッスンを1年半ぐらい続けており、1年ほど同じ先生のレッスンを予約しています。子供は毎日学校であった出来事を先生に楽しそうに話しながらシェアしていて、単語しかわからないレベルから簡単な英語で自分の伝えたいことを伝えられるレベルにはなりました。習い事にお金をかけられる方はいいかもしれません。

 

真剣な生徒だけ来て欲しい狙いがあるのか、キャンブリーキッズには無料体験レッスンがありません。

ワンコイン500円を支払うことで体験レッスンを受けられますよ!

こどもえいごぶハッチ

しかし、なんと今なら限定割引で、プロモコード「キッズインスタ」を入力すると体験が500円→半額の250円で利用可能です^^

\ネイティブ&録画で至れり尽くせり!/
>>キャンブリーキッズをみてみる
日割り返金制度があるので途中解約も安心です

 

 

こどもえいごぶ小堀

小3男の子がキャンブリーキッズのレッスンを受けた感想は、下の記事から見てみてください!

 

9位:GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)

グローバルクラウンは、日本語と英語どちらもペラペラなバイリンガル講師が教えてくれる子供向けオンライン英会話です!

サービス・会社詳細

グローバルクラウン
運営会社名
株式会社ハグカム
レッスン対象年齢3歳~12歳
料金プラン(税込)
週1回:9,800円
週2回:12,800円
週3回:14,800円
週4回:17,800円
週5回:19,800円
※長期割引あり
レッスン受講可能時間帯
平日 15:00~21:00
土日 10:00~17:00
レッスン単位時間20分
レッスン形式
マンツーマン
レッスン内容
日常英会話
英検など
使用教材
無料で使えるオリジナル教材
(市販教材も可)
講師の国籍
日本語と英語を話せる日本人が多い
(外国人も在籍)
日本語レッスン可能か
英検対策コースの有無
家族間のアカウントシェア可否×
支払い方法
クレジットカード
ビデオ通信ツール専用アプリ
無料体験レッスン回数2回
公式サイトhttps://www.global-crown.com/ 

 

特徴①:講師がみんな日本語を話せるからABCDがわからない我が子でも安心できる

グローバルクラウンは、英会話未経験者・初心者が安心して受けられる子供オンライン英会話です!

我が子が英会話始めたてだと、どうしても講師が何を言っているわからない時間が多くなってしまいます。

講師が話している言葉がわからないと子供はだんだんと不安になり、英会話が怖くなってしまうケースも…

グローバルクラウンの講師は我が子が返答に困っていたら日本語でもフォローしてくれます!

「日本語3:英語7で話してください」など、レッスンの前に日本語と英語の割合の希望を出せるのも嬉しいポイントです。

グローバルクラウンの講師

大学生の日本人バイリンガル講師も多いです。早稲田大学など有名大学の先生も!公式より引用

徐々に英語だけのレッスンに慣れていきたい場合にはピッタリです!

 

特徴②:アプリが本当に使いやすく我が子1人で自習もできる

グローバルクラウンのアプリは、子ども1人でも感覚的に操作できるほどシンプルな作りです!

あなたが3回ほどアプリの説明をしながら我が子と一緒にレッスンを受ければ、お子さんは1人でレッスンを受けて復習までできるようになるでしょう。

レッスンに出てきた単語やフレーズは、レッスン後にアプリで確認できます。

こどもえいごぶハッチ

上の画像のように、学習を進めることでバッジを集められるなど、お子さんが喜ぶ工夫も満載です!

 

子供がグローバルクラウンを使った人の感想

women

29歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(5.0)

英語を始めようとしている5歳の子供のためにいろいろな英会話レッスンを探していたところ、グローバルクラウンを見つけました。正直価格は高いです。しかし、他の生徒さんからの口コミ評価も高く、レッスン内容も信用できるものでした。子供に「iPadの操作方法がわからない」と言われ最初は補助していましたが、今は1人でレッスンを受けられています。日本人バイリンガルの大学生の先生が多いので、お兄ちゃんとお姉ちゃんと接するような感じで子供も楽しく英語を学べているようです。

women

39歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(3.0)
グローバルクラウンはパソコンでレッスンが受けられないのが微妙だなと思います。今まで5社ほどオンライン英会話を受けてきたことがありますが、必ずパソコンでレッスンを受けられたので。スマートフォンかiPadでしかレッスンを受けられないのですが、やはり大きな画面でレッスンを受けられるパソコンの方が教材も先生の顔を見えやすくて良いと思うので改善希望です。良い点は、子供が英語アレルギーにならず「英語って楽しいものなんだ!」と感じられている点です。子供の性格上、外国人と話していて沈黙ができてしまうと怖くなってしまいそうなので、その点日本語フォローがあるグローバルクラウンは安心だなと思います。本格的に子供に英語を学ばせるなら微妙ですが、楽しく英語に触れさせてあげる意味では良いサービスです。

 

こどもえいごぶハッチ

グローバルクラウンは無料で2回体験レッスンを受けられますよ!

\完全英会話未経験のお子さん向け!/
>>グローバルクラウンをみてみる
クレカ情報の入力なしで体験できます

 

 

こどもえいごぶハッチ

グローバルクラウンのレッスンを受けた体験談は、下の記事で紹介しています!

 

10位:Global Step Academy(グローバルステップアカデミー)

グローバルステップアカデミーは、「日本の義務教育を受けつつインターナショナルスクールにオンラインで通える 」がウリのオンライン英会話です!

 

サービス・会社詳細

グローバルステップアカデミー
運営会社名
株式会社Global Educational Partners
レッスン対象年齢3歳〜12歳
料金プラン(税込)
月8回:17,300円
月12回:24,500円

月16回:30,700円
月20回:36,000円
月24回:41,500円
月28回:47,000円
レッスン受講可能時間帯24時間
レッスン単位時間25分 or 50分
レッスン形式
マンツーマン
グループレッスン
レッスン内容日常英会話など
使用教材無料オリジナル教材
講師の国籍多国籍
日本語レッスン可能か×
英検対策コースの有無×
家族間のアカウント共有可否×
支払い方法
クレジットカード
ビデオ通信ツールZoom
無料体験レッスン回数4回
公式サイトhttps://www.gsacademy.com/ja

 

特徴①:インターナショナルスクールのレッスンを我が子がオンラインで受けられる

グローバルステップアカデミーのレッスンを子供が受けた時の様子

こどもえいごぶ生徒が英会話しながらプログラミングを学んだ様子

グローバルステップアカデミーは、インターナショナルスクールが運営しているオンライン英会話サービスです!

グローバルステップアカデミーでは初心者〜ある程度英語を話せる上級者のお子さんにも対応しており、最終的にネイティブレベルを目指せるカリキュラムが組まれています。

レッスンはもちろん、ホームワーク(宿題)やテストを通して復習を行い、着実に力をつけていくことが可能です。

一見ハードルが高そうに見えますが、先生がマンツーマンで丁寧に教えてくれるので英語力がゼロのお子さんでもチャレンジはできます。

こどもえいごぶハッチ

ただコースによっては難易度が高いので、事務局の方と相談しながら進めるのがおすすめです。
事務局の方とは、日本語でメールや電話を使ってやりとりできます!

 

特徴②:マインクラフトのゲームをしながら方向について学べる

下の動画は、こどもえいごぶの7歳英語初心者の男の子が、グローバルステップアカデミーのマインクラフトを使ったレッスンを受けている様子です!

初めの10分間は「right(右)left(左)back(後ろ)」などあいまいに理解していますが、動画の後半では完全に理解できています!

グローバルステップアカデミーでは他に、プログラミングや工学を学べる授業もあるのが特徴です。

こどもえいごぶハッチ

ありきたりなオンライン英会話のレッスンに飽きてしまったお子さんは、グローバルステップアカデミーのレッスンがしっくりくる感じですよ〜!

 

子供がグローバルステップアカデミーを使った人の感想

women

51歳 | | 会社員 |

満足度
(5.0)

最適なレッスンの頻度や講師、効果的に学習を強化するためのコースをスタッフの方が提案してくれました。子供に合った学習環境にカスタマイズできる点が魅力です。料金は他のオンライン英会話と比べてもかなり高いので、お財布と相談しながら頑張っています(笑)レッスンのクオリティやカリキュラムは素晴らしいので、質の高い子供オンライン英会話を求めている人は使いやすいはずです。

women

44歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(3.0)
数年前に小3の息子が1年ほど使わせていただいた経験があります。プログラミングに触れながら英会話するなど面白い仕組みはありますが、とにかく料金が高いです。インターナショナルスクールが運営している子供オンライン英会話なので、料金が高いのだと思います。1年ほど前に家族でお出かけしようと家を出た際、私は外国人の方から道を聞かれたのですが英語ができないので答えられませんでした。私が戸惑っている様子を見て息子がフォローしてくれて、外国人のお兄さんに丁寧に道を教えてあげていました。その時は英語を学ばせて良かったなー実感しました。英語で他の習い事が忙しくなってきたのでグローバルステップアカデミーは辞めましたが、料金がもう少し安ければ続けていたと思います。予算をかけられる人にはおすすめです。

 

こどもえいごぶハッチ

グローバルステップアカデミーは無料で4回体験レッスンを受けることが可能です!

\無料体験を4回受けられる!/
グローバルステップアカデミー公式HP
メール・電話1本ですぐに退会手続きできます

 

 

こどもえいごぶ高橋

7歳男の子がグローバルステップアカデミーを体験してみました。

ちょっと難し目のコースを受けましたが、文章で少し英語が話せるならかなり楽しめそうです!

 

11位:クラウティ

クラウティは学研の教材を使用している点で、Kiminiオンライン英会話と似ているオンライン英会話です!

Kiminiオンライン英会話とは1つのアカウントを複数人で共有できる点が異なります。

家族兄弟で2〜3人以上同時にレッスンを始めたい時に積極的に検討したいオンライン英会話です。

 

サービス・会社詳細

クラウティ
運営会社名株式会社ライトデュケーション
レッスン対象年齢
何歳でも可能
月額料金プラン(税込)
【8時〜24時まで受講可のコース】
毎日25分×1回:7,150円
毎日25分×2回:10,780円
 
【8時〜16時まで受講可のコース】
毎日25分×1回:4,950円
毎日25分×2回:8,800円
レッスン受講可能時間帯
8:00~16:00 or 8:00~24:00
(料金プランによって異なる)
レッスン単位時間
25分
(10分×2回に変更も可)
レッスン形式マンツーマン
レッスン内容日常英会話
使用教材
【子供向け】
単語(幼児〜小学生)
英語ドリルでおけいこ!
絵本を読んでみよう!など

【大人向け】
音の他のためのやり直し英文法
はじめての旅行英会話
観光客へのおもてない英会話など

講師の国籍フィリピン
日本語レッスン可能か
×
英検対策コースの有無
×
(無料アプリTerraTalkとフリーコースで2次試験対策可)
家族間のアカウントシェア可否
支払い方法
クレジットカード
もしくは
カルチャーセンター
セブンカルチャークラブの店頭決済
ビデオ通信ツール
自社ツール
無料体験レッスン回数
8日間
公式サイト
https://www.cloudt.jp/ 

 

特徴①:テキストが超簡単で初心者の我が子でもついていきやすい

クラウティキッズコース

キッズコースのカリキュラム例。クラウティ公式より

実際にクラウティを体験してみて、「全体的にクラウティのテキストレベルはかなり優しめだな」と感じました!

英会話に全く触れたことがないお子さんでも、身近な果物や動物をとおして英単語の学習から始めることが可能です。

クラウティのレッスンを子供が受けた時の様子

こどもえいごぶの英会話初心者の生徒も取り組みやすい内容でした!

ガッツリ学んでいきたいならカリキュラムが整っているKiminiオンライン英会話をおすすめしますが、ラフな感じで家族で始めたい場合は検討してみるといいでしょう。

こどもえいごぶハッチ

学校の授業のようにきちっとテキストに沿ってレッスンが進んでいくので、初めてのお子さんでも安心してレッスンについていけます!

 

特徴②:通常のレッスンに加えて我が子1人でも学習を進められる

テラトーク

クラウティでは有料会員になると、TerraTalkという英会話アプリを無料で使えるようになります。

TerraTalkにはなんと、英検対策コースも用意されており英検5級〜準1級までの英検2次試験対策が可能です!

こどもえいごぶハッチ

クラウティの講師とフリートークをしてTerraTalkで単語や文法もおさらいすることで、英検2次試験の合格率をあげられるでしょう^^

 

子供がクラウティを使った人の感想

women

43歳 | 女性 | 専業主婦 |

満足度
(4.0)

やはり家族で共有して使えるのが嬉しいです。我が家は子供2人が交互に毎日使っています。2人が毎日使っても7,150円(税込)と価格が安いです。

学校の授業でも会話しないといけないので、普段のレッスン慣れることができていいと思います!ただ予約した講師が変更されたり、代わりの講師がいなくてレッスンできなかったりがするケースがある点はちょっと残念です。それをふまえても安いと感じます。私も子供たちが楽しく先生と話している姿を見てオンライン英会話を始めようか検討中です。

women

38歳 | 女性 | 専業主婦 |

満足度
(4.0)

価格が安いのでお試しにやってみるには良いです。家族で分け合えるのは料金が安く済むからありがたいと思います。10分と25分のレッスンがあり都合に合わせられるので、忙しい時は10分で受けています。不満点と言えば、たまに予約した講師が変わるケースがある点です。今のところ大きな支障はないですし使い続ける予定でいます。

 

こどもえいごぶハッチ

クラウティは無料で8日間体験レッスンを受講できます!

\テキストが優しいから初心者もOK!/
>>クラウティをみてみる
1アカウント6人までシェアできます

 

 

こどもえいごぶハッチ

クラウティがどんなオンライン英会話なのかもっと詳しく知りたいあなたは、下の記事が参考になりますよ!

 

12位:ワールドアイキッズ

<マンツーマンレッスンの様子↓>

ワールドアイキッズは、とにかくカスタマーサポートが素晴らしい子供オンライン英会話です!

生徒の要望に対し、要望を実現できるようワールドアイキッズの運営事務局の辻さんが最大限サポートしてくれます。

サービス・会社詳細

ワールドアイキッズ
運営会社名
株式会社アイプロダクト
レッスン対象年齢3歳〜12歳
月額料金プラン(税込)週1回:2,178円
週3回:5,478円
毎日:10,780円
レッスン受講可能時間帯6:00~21:00
レッスン単位時間25分
レッスン形式
マンツーマン
グループレッスン
レッスン内容日常英会話
使用教材
無料で使えるオリジナル教材
講師の国籍フィリピン
日本語レッスン可能か×
英検対策コースの有無×
家族間のアカウント共有可否
支払い方法
クレジットカード
銀行振込
ビデオ通信ツールSkype
無料体験レッスン回数2回
公式サイトhttps://worldikids.com/

 

特徴①:リクエストすることで我が子にあわせてレッスンをカスタマイズできる

ワールドアイキッズのレッスンを子供が受けた時の様子

お絵描きやゲームを使ったレッスンなどリクエストもできます

ワールドアイキッズでは

  • 「ゲームをしたい」
  • 「絵を描くレッスンをしたい」
  • 「ピカチュウを題材にした英会話レッスンをして欲しい

など、我が子が楽しめる形でレッスンのリクエストが可能です!

 

  • 「少しでも英語につまったら日本語で話してほしい」
  • 「絶対に日本語は使わずにレッスンをしてほしい」

など、日本語の使用頻度についても相談できます。

こどもえいごぶハッチ

「こんなレッスンを先生にしてほしい」という希望が明確な場合、ワールドアイキッズはぴったりなオンライン英会話です!

 

特徴②:ワールドアイキッズ運営事務局代表が親身に回答してくれるので安心

ワールドアイキッズ辻さん

辻さんはどんなことでも親切に回答してくれます

ワールドアイキッズでは、運営事務局代表かつ子供英語コンシェルジュの「辻さん」が、ワールドアイキッズについてどんな質問でも親身に答えてくれます!

下のような質問でも快く対応してくれるので、初めてオンライン英会話に登録するあなたでも安心です。

  • スカイプの登録ってどうやったらいいの?
  • おすすめの講師は誰?
  • どの順番でカリキュラムをこなしていくのが我が子にあっているかな?

 

子供英語コンシェルジュ「辻さん」への連絡方法は、次の3つとなっています^^

MEMO

公式サイト:公式サイトのメッセージから

電話:0120-785-850

スカイプ:keyeyesupport

メール:service@worldikids.com

こどもえいごぶも何度か辻さんに問い合わせましたが、必ず気持ちの良い返事をいただけます。

こどもえいごぶハッチ

やりとりする中で「とても信頼できる子供オンライン英会話さんだな」と感じていますよ〜!

 

子供がワールドアイキッズを使った人の感想

women

55歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(4.0)
私自身の経験談でなくて申し訳ないですが、親戚の小学5年生の子どもがワールドアイキッズを利用しています。その子は最初は親に言われてしぶしぶやっていました。しかし、使っている間に楽しく英語の勉強ができる工夫がされていたようで、子どもの学ぶ姿勢が変わったと聞きました。具体的には、毎日レッスンが終わった後、わからなかった点をノートに書いてまとめたり、次のレッスンで前回わからなかった内容を使ったりしているそうです。私自身に子どもはいませんのでレッスンを受けさせることはできませんが、もし子どもがいたら試していたかもしれません。
women

43歳 | 女性 | 専業主婦 |

満足度
(3.0)
娘が小学生の時にワールドアイキッズには1年ほどお世話になりました。ワールドアイキッズを始めたきっかけは、中学生に入った時に英語に抵抗感を持ってほしくなかったからです。私自身、英語を勉強しても点数は上がらないし話せるようにもならなかったので、子どもには同じ思いをして欲しくないと思いました。ワールドアイキッズを1年使わせていただいて、ぎこちないですが先生と短い会話をできるようになりました。今娘はKiminiオンライン英会話で中学生コースと英検準2級のコースを受けていますが、ワールドアイキッズで基礎を固めたおかげでスムーズにカリキュラムを進められていると思います。

 

こどもえいごぶハッチ

ワールドアイキッズは無料で2回体験レッスンを受けられますよ〜!

\レッスンを我が子仕様にカスタマイズ!/
>>ワールドアイキッズをみてみる
事務局の対応が丁寧で何でも答えてくれます

 

 

こどもえいごぶハッチ

こどもえいごぶで3人の子供がワールドアイキッズのレッスンを受けた感想は、こちらの記事から読めます!

 

 

13位:マジックキーキッズアカデミー

 

マジックキーキッズアカデミー(以下マジックキー)は、世界ランキングTOP100校への留学を目標に英語力をつけられる子供オンライン英会話です。

 

サービス・会社詳細

マジックキー
運営会社名
バリュー総研合同会社
レッスン対象年齢4歳〜12歳
月額料金プラン(税込)月額12,800円(税込)
レッスン受講可能時間帯7:00~21:00
レッスン単位時間25分
レッスン形式
プライベートレッスン【週2回】
グループレッスン【日曜日以外毎日受講可能】
レッスン内容日常英会話
絵本の多読をしつつ
基礎英会話力を身につけられる
使用教材英語本読書アプリ
(使用料はレッスン代に含まれる)
市販テキスト
(購入必要)
講師の国籍フィリピン
日本語レッスン可能か×
英検対策コースの有無×
(英検受かる基礎力はつきますが
英検専用の対策コースはなし)
家族間のアカウント共有可否レベルが同じなら同時受講OK
支払い方法
クレジットカード
銀行振込
ビデオ通信ツールZoom
無料体験レッスン回数2回
公式サイトhttps://www.magickey.jp/

 

特徴①:多読の習慣をつけつつ英語の基礎を身につけられる

マジックキーの教材ORT

ORT教材の例

マジックキーでは、イギリスの小学校で教科書としても採用されているOxford Reading Tree(ORT) を使ってレッスンを進めていけます。

マジックキーの料金にはORTが読み放題になるアプリOxford Reading Club(ORC)が含まれており、スマートフォンでいつでも教材を見られるのがGOOD!

ORTの教材は日常の様子を描いた絵がたくさん描かれており、幼い子供でも楽しくレッスンを進められます!

マジックキーではORCを使った多読が推奨されており、レッスンを受けているうちに自然と多読の習慣が身いていくのが嬉しいポイントです。

マジックキーのレッスンを子供が受けた時の様子

レッスンではイギリスの小学校の教科書に採用されている教材を使います

ちなみにこのマジックキーを運営している会社、バリューイングリッシュという大人向けのオンライン英会話も運営しています。

バリューイングリッシュでは、毎年200名以上の英検1級合格者を輩出してきた輝かしい実績があるんですよ!

こどもえいごぶハッチ

そんなバリューイングリッシュが運営する、英検合格を見越したカリキュラムでレッスンを受けられる子供オンライン英会話がマジックキーなんです。

 

特徴②:月に1回の保護者面談でどんなことでも相談できる

マジックキーが良いなと思っているもう1つの理由が、月1回保護者面談がある点です。

他のオンライン英会話には中々ない制度で、保護者面談では子供の学習の相談や進め方など、困っていることをなんでも相談できます。

面談してくれる方のお子さんは年長で英検5級、小2で4級、小3で3級に合格しており、お子さんの英語教育の実績を出している人にアドバイスをもらうことが可能です。

ちなみに面談してくれる方は、マジックキーの「3年間の英語学習で英検®3級と正しい発音と学習習慣を身につけるプログラム」を開発された方です。

初めてオンライン英会話にチャレンジするご家庭の場合、お子さんの英語教育に成功されている方から直接アドバイスを聞ける機会はかなり貴重ではないでしょうか?

こどもえいごぶハッチ

どうやって子供の英語教育を行なっていけばいいかわからずまるっと相談したい場合、マジックキーはかなりおすすめです!

 

子供がマジックキーキッズアカデミーを使った人の感想

women

37歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(4.0)
「グループレッスン受け放題」「無料でOxford Reading Club(ORC)というアプリが使い放題」の2点に惹かれマジックキーの利用を始めました。アプリのORCでは1,000冊以上の本が収録されており、マジックキーを利用している生徒は常時このアプリを使えます。個人で契約すると990円かかるので、ざっくり1,000円割引ですね。子供は2ヶ月ほどマジックキーを利用していますが、オンラインレッスンがない日でもORCを使って英語に触れる習慣が身につきました。レッスンの時間だけでは中々英語力はつかないので、レッスン外でも英語のリーディングを鍛えられるマジックキーは最高です。月額12,800円と高めですが、月8回のマンツーマンレッスンがついててグループレッスンも受け放題なので、お得感があります。
women

42歳 | 女性 | 専業主婦 |

満足度
(4.0)
娘が数ヶ月お世話になっています。週に2回のマンツーマンレッスンで曜日や時間、先生が固定なので、娘も毎回のレッスンを楽しみに受けられています。他の習い事もあるので受け放題のグループレッスンには時々参加する感じですが、先日英検ジュニアのゴールドに合格するなどメキメキと力をつけてます。英検対策コースはありませんが、英検はあくまで通過点として実力を図るために受けていくようなスタイルです。他のオンラインレッスンは何社か試しましたが、うちの子には合いませんでした。マジックキーではこれまに考えられないほど子供がレッスンに食いついており、思い切ってやらせて良かったです。月1回幼児英語のプロの方に子供の英語学習方針を相談できるので、安心して子供を任せられます。

 

マジックキーでは、無料体験の前に1時間程度の面談・説明会があります。

こどもえいごぶハッチ

無料体験の前にまずは面談に参加する必要があるので、気になったらまずは無料の面談・説明会に申し込んでみてください!
おトク情報!

面談・無料体験申込の際、

NOTEに「こどもえいごぶの紹介」と入力するだけで

 

無料体験レッスンの回数が2回→8回と4倍に増えます!

こどもえいごぶと入力で無料体験回数UP!

 

マジックキーの利用考えているあなたはお得に始めてみてくださいね!

\隠れた実力派子供オンライン英会話!/
>>マジックキーの面談に申し込む
無料体験のみの利用も可能です

 

 

こどもえいごぶハッチ

こどもえいごぶの3人の子供がマジックキーを使った感想は、下の記事で詳しく解説しています。

 

14位:ENC/GNA

ENC/GNAは、Kiminiオンライン英会話と同じく、英検対策コースが充実している子供オンライン英会話です。

特にライティングの添削が他社より丁寧なので、ライティング対策してもらいたい場合はおすすめとなっています。

 

サービス・会社詳細

ENC/GNA
運営会社名
株式会社スリーピース
レッスン対象年齢年齢制限はなし
月額料金プラン(税込)
コースが多数ありコースによって異なる
 
 
【こども英会話コース】
月10回プラン:6,100円
月15回プラン:8,100円

【日常英会話コース】

月20回プラン:月額7,000円
月30回プラン:月額9,100円

【4技能強化-英検合格特訓コース】

月8回プラン:月額9,800円
月20回プラン:月額19,900円
月30回プラン:月額27,000円

【英検合格サポートコース】

月8回プラン:月額6,900円
月20回プラン:月額11,100円
月30回プラン:月額14,200円

【英検対策コース】

月8回プラン:月額4,900円
月20回プラン:月額9,100円
月30回プラン:月額12,100円

【目的別学習コース】
(ビジネス・英文法・TOEIC・旅行英会話)

月8回プラン:月額4,900円
月20回プラン:月額9,100円
月30回プラン:月額12,100円
レッスン受講可能時間帯9:00~24:00
レッスン単位時間25分
レッスン形式マンツーマン
レッスン内容
日常英会話、英検、ビジネス英会話など
使用教材
【子供向け】
初心者向けオリジナル教材
Let’s Goシリーズ(幼児〜小学生)
Side by Side
Starfallなど

【大人向け】

オリジナル教材
Passport to Work
Business Ventureなど
講師の国籍
フィリピン人講師
日本語レッスン可能か

(講師によって多少の日本語が話せる)
英検対策コースの有無

4技能強化コース
合格サポートコース
対策コースの3つあり
家族間のアカウントシェア可否
(コースにより有料のケースあり)
支払い方法
クレジットカード
銀行振込
口座自動振替
ビデオ通信ツールSkype
無料体験レッスン回数2回
公式サイトhttps://www.english-gna.net/

 

特徴①:目的に合わせたレッスンをしやすい

ENC/GNAのレッスンを子供が受けた時の様子

こどもえいごぶ生徒ENC/GNAのレッスンを受けた様子

ENC/GNAには複数のコースが用意されており、お子さんの学習目的に沿ったレッスンをピンポイントで行えます。

ENC/GNAで用意されているコースは次のとおりです。

ENC/GNAのコース
  • こども英会話コース
  • 英検合格特訓コース
  • 英検合格サポートコース
  • 英検対策コース
  • 旅行英会話コース
  • 日常英会話コース
  • TOEICコース
  • 英文法コース

基本的に幼児〜小学生のお子さんは、こども英会話コースを選ぶことになります。

こども英会話コースは、英語が初めてでABCがわからないお子さんでも対応しているようなコースです。

フォニックスなどお子さんのレベルに合わせてレッスンを受けられ、小学校の英語の授業にも対応していけます。

 

英検に関係するコースは3つ用意あり少しややこしいのですが、それぞれの違いは次のとおりです!

 

英検合格特訓コース

英検合格サポートコース

英検対策コース

1日に予約できるレッスン数

月8回プランは
1日3レッスンまで

月20回プランは
1日4レッスンまで

月8回プランは
1日3レッスン

月20回プランは
1日4レッスンまで

月8回プランは
1日2レッスンまで

月20回プランは
1日3レッスンまで

家族シェアできるか×
事前予約できる期間3週間先まで◯3週間先まで◯2週間先まで◯
ライティング添削があるかありなしなし

こどもえいごぶハッチ

ライティング添削をしてもらえるのは英検合格特訓コースだけなので注意しましょうね!

 

特徴②:英検のライティング対策レッスンがとても充実している

\ライティング添削を受けた動画はこちら↓/

英検3級からは、ライティングテストが試験に含まれます。

ENC/GNAのライティング対策では、いくつもの正解例をレッスンの中で教えてもらうことが可能です。

実際にこどもえいごぶでも3級のライティング添削レッスンを受けましたが、間違うたびに赤字で丁寧に修正してくれました。

ENC/GNAの英検英作文添削の口コミ13

間違った箇所は赤文字でわかりやすく訂正してくれます!

 

英検3級〜1級のライティングでつまずいてしまっているお子さんには、ENC/GNAの英検対策特訓コースのライティングレッスンがおすすめです。

こどもえいごぶハッチ

レッスンの時間が余ればフリートークの英会話レッスンなどもできます!

 

子供がENC/GNAを使った人の感想

women

44歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(4.0)
英検に強い子供オンライン英会話だと聞き、小学校5年生の子供がENC/GNAを5ヶ月ほど使った経験があります。ENC/GNAでは特に、英検3級の面接対策でお世話になりました。ENC/GNAを始める前、息子は一度英検3級を受験したのですが落ちてしまい面接を苦手に感じていました。オンライン英会話で面接対策してもらうのも初めてだったので最初はとても不安そうでしたが、先生が緊張を解くのがうまかったのですぐに慣れました。おかげさまで無事3級にも合格できたので良かったです。
women

41歳 | 女性 | 専業主婦 |

満足度
(4.0)
ENC/GNAで子供がこども英会話コースを受講しています。フォニックスレッスンから始まり、今は中学校で習うような内容を先回りして教えてもらっています。3ヶ月ほど前に英検4級に合格し、今は英検3級対策をしながら普通のオンライン英会話レッスンも受けているような感じです。ENC/GNAはSkypeを使うのでSkypeの設定が苦手な人は少し戸惑うかもしれませんがすぐ慣れると思います。最初は私もSkypeの設定で戸惑いましたが、今はSkypeを立ち上げるところからレッスンを受けるまで子供1人で出来るようになったのでラクです!

 

こどもえいごぶハッチ

アットホームな子供オンライン英会話を探しているお子さん、英検のライティングレッスンを受けたいお子さんはENC/GNAを見てみるといいでしょう!
おトク情報!

入会したきっかけに「こどもえいごぶ」と入力することで、英検合格特訓コースが1,000円割引になります!

 

他のサイトでは手に入らない当サイト限定特典なので、英検合格特訓コースを検討されているあなたはぜひご利用ください。

 

ENC-GNA

\ライティング添削がわかりやすい!/
>>ENC/GNAをみてみる
無料会員にクレカ情報の入力不要です

 

 

こどもえいごぶ高橋

うちの子がENC/GNAのこども英会話コースを体験した感想は、下の記事で紹介しています!

 

15位:ハッチリンクジュニア

ハッチリンクジュニアは、東証1部上場企業のグループ会社、株式会社ブレンディングジャパンが運営するオンライン英会話です!

サービス・会社詳細

ハッチリンクジュニア
運営会社名
株式会社ブレンディングジャパン
レッスン対象年齢

年齢制限はなし

3歳〜18歳目安

月額料金プラン(税込)
週1回:3,036円
週2回:4,054円
週3回:5,907円
週4回:7,944円
週5回:9,676円
週6回以上:12,222円
レッスン受講可能時間帯
平日:9:00~23:00
土曜日、祝日:9:00~23:00
日曜日:9:00~18:30
レッスン単位時間25分
レッスン形式
マンツーマン
グループレッスン
レッスン内容
日常英会話
英検など
使用教材
【子供向け】
初心者向けオリジナル教材
Let’s Goシリーズ(幼児〜小学生)
We Canなど
 
【大人向け】
Side by Sydeなど
 

【共通】
英検5級〜準2級をひとつひとつわかりやすく。

講師の国籍
フィリピン
(一部日本人)
日本語レッスン可能か
一部講師のみ対応可
英検対策コースの有無
家族間のアカウント共有可否
支払い方法
クレジットカード
銀行振込
(銀行振込は3ヶ月分〜)
ビデオ通信ツールSkype or Zoom
無料体験レッスン回数2回
公式サイトhttps://www.hatchlinkjr.com/

 

特徴①:講師全員が回線の安定しているオフィスから出勤しており通信環境にバラつきがない

ハッチリンクジュニアのレッスンを子供が受けた時の様子

こどもえいごぶ生徒がハッチリンクジュニアのレッスンを受けた様子

安定した回線が導入されているオフィスから講師は出勤しているので、「今日の講師は通信環境が悪くてレッスンが中断された」のようなケースを避けやすいです!

通信環境が安定しているレッスンを提供するため、ハッチリンクジュニアのフィリピンオフィスでは高速光回線を導入しています。

ハッチリンクジュニアではレッスンの質を落とさないよう、オフィスで仕事できない講師は採用していません。

こどもえいごぶハッチ

レッスンの質にこだわる見事な徹底ぶりが感じられます!

 

特徴②:1つのアカウントを家族でシェアできるので料金を抑えやすい

ハッチリンクジュニアでは、1つのアカウントを家族で共有することが可能です!

家族3人でオンライン英会話のレッスンを受けても、1人分のレッスン料金に抑えられます。

こどもえいごぶハッチ

例えば、月16回のコースを選び、土日はパパ、水曜日と金曜日はお兄ちゃん、月曜日と火曜日と木曜日は弟くんがレッスンを受けるような使い方が可能ですよ〜^^

 

子供がハッチリンクジュニアを使った人の感想

women

32歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(4.0)

ハッチリンクジュニアのレッスンが子どもに合っていました。英語自体あまり得意でも好きでもない様子でしたが、楽しく継続できたのが良かったです。楽しくレッスンできているのは、今担当してくれている先生のおかげだと思います。子供の体調を気遣ってくれたりと本当にいい先生です(笑)回線スピードも安定しているので、途中でレッスンが途切れたことは今までありません。うちでは5社ぐらいはしごしてやっと我が子にあうオンライン英会話が見つかったので、いくつか試してみるといいと思います。

women

45歳 | 女性 | 会社員 |

満足度
(3.0)
小学校4年生の息子がハッチリンクジュニアを1ヶ月ほど使っていました。もちろん選ぶ先生によってレッスンのスタイルは異なると思うので一概には言えませんが、うちの子供のレッスンを担当してくれた先生のレッスンは好き嫌いが分かれそうな感じです。良くも悪くも教科書的なレッスンだったので、たんたんと学んでいきたいお子さんには合っているんだろうなと思います。うちの子の場合は楽しみながらでないとレッスンを継続できないタイプだったので辞めました。今はキャンブリーキッズというオンライン英会話で良い先生を見つけてレッスンを受けています。悪いオンライン英会話ではないので、試してみるのはありだと思います。

 

こどもえいごぶハッチ

ハッチリンクジュニアは無料で2回体験レッスンを受けられます!

\家族でアカウントを共有できる!/
>>ハッチリンクジュニアをみてみる
講師は全員オフィス勤務だから回線安定

 

 

こどもえいごぶハッチ

こどもえいごぶの生徒2人が「良かった」と話したハッチリンクジュニアの口コミについては、下の記事で詳しく解説しています。

 

16位:hanasokids(ハナソキッズ)

ハナソキッズは、有名なオンライン英会話スクール「hanaso」が運営している子供向けオンライン英会話です!

サービス・会社詳細

hanaso kids(ハナソキッズ)
運営会社名
株式会社 アンフープ
レッスン対象年齢4歳〜15歳
月額料金プラン(税込)
月4回:3,300円
月8回:5,500円
月12回:8,480円
月16回:9,240円
レッスン受講可能時間帯8:00~24:55
レッスン単位時間25分
レッスン形式マンツーマン
レッスン内容
日常英会話
英検
使用教材
無料で使えるオリジナル教材
市販教材
講師の国籍
フィリピン人講師
日本語レッスン可能か×
英検対策コースの有無
家族間のアカウントシェア可否×
支払い方法
PayPal
クレジットカード
銀行振込
ビデオ通信ツールSkype or Zoom
無料体験レッスン回数2回
公式サイトhttps://www.hanaso.jp/kids/ 

 

特徴①:英語講師として権威のある関 正生先生監修の教材を使い英検2次試験対策ができる

ハナソキッズの英検教材は「関 正生」先生が監修しています!

関先生

スタディサプリでの講師「関 正生」先生が教材を監修!

関 正生先生は、『スタディサプリ』『スタディサプリENGLISH』の講師を勤め

著書累計200万部『カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業』など100冊以上の本を出していることで有名です。

hanaso kidsのレッスンを子供が受けた時の様子

実際にテキストを使いましたが子供でもわかりやすかったです

こどもえいごぶハッチ

英語のプロが監修している英検教材で、お子さんの英検合格をサポートしてくれます!

 

特徴②:無料オリジナル英語学習アプリ「ABC touch」を使って英語に触れられる

ハナソキッズを利用すると、アルファベットやABCソング、動物の名前などを楽しく英語で学べるアプリ「ABC touch」を無料で利用できます!

ABC touchはパソコンはもちろん、タブレットやスマートフォンでも利用可能です。

ハナソキッズのレッスン外でも、我が子に英語に触れられるチャンスを与えたい場合、ABC touchは役立つでしょう。

こどもえいごぶハッチ

ABC touchの詳しい内容は、公式サイトをチェックしてみてくださいね〜!

 

子供がハナソキッズを使った人の感想

women

55歳 | | 医者 |

満足度
(4.0)

なかなか日本の教育システムの中では「英会話力」は身につきません。小学校5年生になった子供たちも苦戦している様子だったので、2014年にハナソキッズを始めました。ハナソキッズを通して基本的な英会話力の基礎力が身につけられ、高1で留学した際にあまり会話に困らなかったと本人が言っています。最初はオンライン英会話なんて意味あるの?と思っていましたが、結果から言うと使って良かったなと思います。うちは複数社体験せずにいきなりハナソキッズに決めたので、他にもっとぴったりくるオンライン英会話もあったかもしれません。色々試してみるといいです。

women

40歳 | 女性 | 専業主婦 |

満足度
(3.0)
小4息子がハナソキッズで週2回お世話になり始めてから半年ほど経ちます。先生と話す時に恐れることはなくなりましたし、自分から積極的に話そうとする姿勢が身についたと思います。ただ一方で、半年間で話せるようになったかというと「うーん」という感じです。私的には月6,000円近く払っているのでもう少し成長して欲しかったな〜というのが本音です。先生たちは良い先生ばかりなので、あとは実力が身につくのを期待しています。あと半年使ってもあまり英会話力が伸びなさそうなら他のオンライン英会話に変えてみたいと思います。

 

こどもえいごぶハッチ

ハナソキッズは無料で2回体験レッスンを受けられます!

\関先生監修の英検教材を使用可能!/
>>ハナソキッズをみてみる
無料体験時にクレカ情報の入力不要です

 

 

こどもえいごぶ小堀

うちの子供がハナソキッズのレッスンを受けた様子を詳しく見たいあなたは、下の記事を参考にしてください!

 

17位:スモールワールド

スモールワールドは、日本人講師がメインの珍しいオンライン英会話です!

海外に住んでいる日本人講師も多く、お子さんは現地ならではのお土産話を聞かせてもらえます^^

 

サービス・会社詳細

スモールワールド
運営会社名株式会社KIQ
レッスン対象年齢
年齢制限はなし。対象年齢は3歳〜
月額料金プラン(税込)300pt:3,300円
500pt:5,500円
1レッスンに必要なポイントは講師によって異なる(90pt〜)
5,000ptまで購入できるプランあり
レッスン受講可能時間帯24時間
レッスン単位時間25分
レッスン形式マンツーマン
レッスン内容日常英会話
使用教材
【子供向け】
初心者向けオリジナル教材
英検5級〜3級対策教材
Smart Englishなど
 

【大人向け】
初心者向けオリジナル教材
ビジネス英語
中学英語学び直し講座など

講師の国籍
日本人講師メイン
日本語レッスン可能か
英検対策コースの有無
コースはないが対策は可能
家族間のアカウントシェア可否
支払い方法
クレジットカード決済
銀行振込
ビデオ通信ツールSkype or Zoom
無料体験レッスン回数2回
公式サイトhttps://www.sma-world.com/ 

 

特徴①:日本人が講師なので我が子がプレッシャーを感じずにレッスンを進められる

スモールワールドのレッスンを子供が受けた時の様子

最初は大人向けかな?と思いましたが楽しくレッスンを受けられました

スモールワールドの講師はほとんどが日本人です!(一部日本語がわかるネイティブ講師も在籍)

日本人のお兄さん・お姉さんと話しているような感覚でレッスンを進められるため、お子さんが先生に親しみやすいです。

画面上とは言え、言語も肌の色も異なる外国人の先生に話しかけられると、びっくりして固まってしまう子供もいます。

こどもえいごぶハッチ

徐々に我が子を外国人講師のレッスンに慣れさせていくのに、スモールワールドのレッスンはきっと役立つでしょう!

 

特徴②:先生が変わったレッスンコースを用意しているので我が子も楽しめる

スモールワールドではスモールワールド全体として用意しているコースの他に、講師が独自のレッスンコースを用意しています!

スモールワールドのコース例
  • 英語の絵本を読もう!コース
  • 英語を歌で学ぼう!コース
  • 洋楽から英語を学ぼうコース
  • 発音クリニックコース
  • ネイティブ講師と学ぶ「役立つフレーズレッスン」コース
  • 欲張りレッスン!算数を英語でやってみようコース
  • ハイレベルキッズあつまれ!★米国小学校の授業を再現コース

 

一般的なオンライン英会話では、どの先生を選んでも同じ教材、内容でレッスンを受けられます。

スモールワールドは、講師によって教材や教えられる分野が異なるのでカスタマイズしやすいです。

こどもえいごぶハッチ

我が子が興味を持てるようなコースが上の中にあれば、スモールワールド公式サイトの「レッスンを探す」からチェックしてみてくださいね!

 

子供がスモールワールドを使った人の感想

women

49歳 | | 会社員 |

満足度
(4.0)

子供が中学生に入ったばかりの時に英語が好きになりました。中学の授業では「英会話」「生きた英語力」が身につけられないと本人は思っていたようなので、スモールワールドでレッスンを始めました。先生によって偏りはありますが、スモールワールドの先生の中にはとても教え方が上手な先生もいて、子供は楽しく受講できています。

women

42歳 | 女性 | 看護師 |

満足度
(3.0)
 小学校5年生の子どもが2年ほどお世話になりました。スモールワールドの良かった点は、カリキュラムの自由度が高かったことです。他のオンライン英会話では「このテキストを使ってレッスンをします」と決まっているところも多いですが、スモールワールドは先生たちが「このテキストを使ってレッスンをしますよ〜」とそれぞれ独自のカリキュラムを持っています。英検を受ける時には英検が得意な先生のレッスンを予約していました。一方、カリキュラムが自由すぎる点で、あまりレッスンの質が高くない先生もいらっしゃいました。良くも悪くもカリキュラムにバラつきがあるので、しっかり先生とレッスン内容を見極められる人なら使ってみても良いんじゃないかと思います。

 

こどもえいごぶハッチ

スモールワールドは無料で2回体験レッスンを受けられますよ〜!

\日本人講師が教えてくれる!/
>>スモールワールドをみてみる
講師独自のレッスンを受けられます

 

 

こどもえいごぶ小堀

うちの子がスモールワールドのレッスンを受けた感想は、下の記事で紹介しています!

 

 

18位:Sounds Fun!(サウンズファン)

sounds! fun!

Sounds Fun!は、神戸や姫路など兵庫県で学習塾を経営する、エディック・創造学園の小学生向けオンライン英検対策講座です。

 

サービス・会社詳細

Sounds Fun!
運営会社名株式会社創造学園
レッスン対象年齢小1~小6
月額料金プラン(税込)6,600円/月
(教材費は別)
レッスン受講可能時間帯16:40~19:00
レッスン単位時間小1・小2:60分
小3〜小6:65分
レッスン形式グループ
レッスン内容フォニックス
日本語の文章を見て瞬間的に英語を話す
クイックトランスレーション
英検対策など
使用教材
海外の子どもたちが利用するテキスト
1000 BASIC ENGLISH WORDS
VERY EASY READINGなど
講師の国籍
外国人講師
日本語レッスン可能か確認中
英検対策コースの有無
家族間のアカウントシェア可否×
支払い方法
口座振替
ビデオ通信ツール確認中
無料体験レッスン回数1回
公式サイトhttps://www.edic.jp/selection/sounds_fan.html

 

特徴①:英語を聞けるようになりながら英検を取得できる

Sounds Fun!では、フォニックスという英語の文字と発音のルールを学ぶレッスンを受けられます。

フォニックスを学ぶと、新しい単語を見た時も発音を予測することが可能です。

日本の学校ではフォニックスのレッスンがほぼ行われていません(発音重視の教育ではないので)が、アメリカでは幼稚園年長からフォニックスを学びます。

こどもえいごぶハッチ

フォニックスのレッスンを受けSounds Fun!の外国人講師と会話練習することで、キレイな発音を身につける特訓が可能です!

 

特徴②:英検Jr.のレベルからも始められる

Sounds Fun!では、英検5級〜英検準2級の取得を目指すプログラム(G5・G4・G3・GP2)の他に、英検Jr.レベルのプログラム(Elementary)も用意されています。

受講するプログラムのレベルは

  • 小学校1・2年生はElementary
  • 小学校3〜6年生はG5〜GP2

が目安です。

Elementaryのプログラムでは、英検Jr.の問題を解く時間に加え、リズムや歌に合わせて絵本を読むなどお楽しみ要素もたくさんあります。

こどもえいごぶハッチ

Sounds Fun!では英語に触れたことのない小学生のお子さんでも、フォニックスを学びながら楽しく英検の取得が可能です!

無料体験も1回用意されているので、気になったらチェックしてみてはいかがでしょうか?

\無料で1回体験できる/
>>Sounds Fun!を見てみる
無料体験のみの利用も可能です

 

 

こどもえいごぶ小堀

うちの子がSounds Fun!の英検対策授業を体験した様子は、下の記事から見られます!

 

19位:お迎えシスター

お迎えシスター

お迎えシスターは、5歳〜15歳までのお子さんに対応している子供オンライン英会話&英語家庭教師サービスです。

英語家庭教師という名のとおり、東京都23区では対面レッスンを提供しています。

その他の地域では全てオンラインでレッスンを受けることが可能です。

 

サービス・会社詳細

お迎えシスター
運営会社名株式会社Selan
レッスン対象年齢5歳~15歳
(その他年齢も相談可)
月額料金プラン(税込)【対面】
・入会金:33,000円

・90分レッスン
週1回:32,780円

週2回:65,560円
・120分レッスン
週1回:43,560円

週2回:87,120円

【オンライン】
・入会金:16,500円
・45分レッスン
週1回:13,860円
週2回:25,080円
・60分レッスン
週1回:18,480円

週2回:33,440円

上記はベーシックコースの料金
その他プランも多数

公式サイトを参照
レッスン受講可能時間帯15時〜18時半
レッスン単位時間【対面】
90分か120分

【オンライン】
45分か60分

レッスン形式
マンツーマン
レッスン内容
日常英会話
英検
インターから出される宿題のサポート
インター志望校に合わせた対策など
使用教材
英国ピアソン社のテキスト
お迎えシスターで研究開発された
独自コンテンツおよびカリキュラム
講師の国籍多国籍
日本語レッスン可能か
英検対策コースの有無
家族間のアカウントシェア可否×
支払い方法クレジットカード
ビデオ通信ツールGoogle Meet
Zoom
無料体験レッスン回数1回
公式サイトhttps://omsister.com/

 

特徴①:インターナショナルスクール関連のレッスンが手厚い

お迎えシスターのコース

お迎えシスターには3つのコースあり。公式サイトより

お迎えシスターでは、次の3つのコースが用意されています。

  • ベーシックコース
    (初心者のお子さん向け)
  • アドバンストコース
  • インターナショナルスクール受験コース

アドバンストコースは、現在インターナショナルスクールに通っているお子さんや帰国子女英語上級者向けのコースです。

インターナショナルスクール在学生は宿題のサポートもしてもらえるので、学校の授業になかなかついていけないお子さんにもピッタリと言えます。

インターナショナルスクール受験コースは、インターナショナルスクール受験に必要な単語力や表現力を学べます。

こどもえいごぶハッチ

このように、他の子供向けオンライン英会話に比べ、インターナショナルスクール関連のレッスンも充実しているのがお迎えシスターのポイントです!

 

特徴②:送迎や英検対策などのオプションも充実

お迎えシスターでは先ほど紹介した基本プランの他に、送迎英検対策なども行ってもらえます。

送迎オプションをつけた場合、先生が幼稚園や学校まで迎えにきてくれ、手をつなぎ英語でお話ししながら帰宅します。

帰宅した後は先生と一緒に英語レッスンを楽しむという流れです。

お迎え、帰宅、レッスン時など、先生からこまめにLINEで通知を受け取れるので安心して我が子を預けられます。

お迎えシスターの送迎オプションのやりとりイメージ

写真付きで我が子の様子を送ってもらえます。公式サイトより

 

こどもえいごぶハッチ

お迎えシスターでは、優秀なお兄ちゃん・お姉ちゃんバイリンガル講師からレッスンを受けることが可能です。

無料体験は毎月60名限定で受け付けているので、気になったら試しみてはいかがでしょうか?

無料で1回体験できる!
>>お迎えシスターを見てみる
体験できるのは毎月60名限定です
無料体験のみの利用もできます

 

 

こどもえいごぶ小堀

うちの子がお迎えシスターを体験した感想は、下の記事から読めますよ!

 

次に、子どもオンライン英会話のおすすめな使い方と選び方を紹介しますね!

 

英検1級・TOEIC950点持ちが教える子供オンライン英会話のおすすめな使い方・選び方

お子さんの英会話力は、次のどちらのレベルに当てはまるでしょうか?

・ほとんど英会話に触れたことがない・もしくは全く英会話に触れたことがない

・英会話の経験はあるけどまだまだ話せるレベルではない

 

こどもえいごぶの記事を監修している英検1級・TOEIC950点持ちの大久保がおすすめする

子どもオンライン英会話のおすすめな使い方・選び方は次のとおりです!

  • ほとんど英会話に触れたことがない・もしくは全く英会話に触れたことがないお子さん
    まずはレッスンで楽しく英語に触れてみる
  • 英会話の経験はあるけどまだまだ話せるレベルではないお子さん
    レッスンで発音を身につけつつ文法と会話表現を学ぶ

 

まだ我が子が英会話をほとんど経験したことがない場合、「英語は楽しいものなんだ」と教えてあげるのが一番いいです。

こどもえいごぶの記事を監修している私大久保は、「英語を好きになれた」からこそ自発的に英会話学習をコツコツ続けられました。

塾を経営していた頃もそうでしたが、お子さんは「英語って楽しい」と思えると自分から「レッスンを受けたい!」と言ってくれるようになります。

こどもえいごぶハッチ

「英語って楽しい」と思えるようになるには、レッスンに遊びの要素が含まれている&つまずいても嫌になる前に手助けしてくれる環境があることが大切です^^

 

既に我が子が英会話の経験はあるけどまだまだ話せるレベルではない場合、先に発音を磨きましょう!

発音を勉強することで、下の2つのメリットがあります。

  • 自分の発する単語や文章が講師にきちっと伝わる
  • 講師が何を言っているか聞き取れるようになる

初めに発音を抑えておかないと「先生なんて言ってるの?」状態が続いてしまい、お子さんの英会話熱が下がりかねません。

 

楽しさと発音レッスンのクオリティどちらも高いのが、フィリピンの子供オンライン英会話ならQQキッズKiminiオンライン英会話、ネイティブでおすすめなのはノバキッドです。

私もオンライン英会話に会話練習に本気で取り組む際、まずは発音を徹底的に勉強しました!

大学生から真剣に英会話の勉強を始め、オンライン英会話のレッスンで発音や言い回しを勉強したことでスピーキングができるようになったんです。

その後カナダへワーキングホリデーにいきましたが、オンライン英会話のおかげで何かを伝えるのに困るシーンはほぼありませんでした!

こどもえいごぶハッチ

将来インターナショナルスクールへの進学や留学を考えている場合、オンライン英会話での会話練習は必ず役立ちますよ^^

 

 

おすすめの子供向けオンライン英会話でレッスンを受けるときの注意点

お子さんがオンライン英会話のレッスン受講を検討している場合、次の2点に注意しましょう!

注意
  • 我が子が英会話未経験なら必ず隣にいてあげる
  • 英会話力を上げたいなら復習をかかざすに行う

 

我が子が英会話未経験なら必ず隣にいてあげる

お子さんが英会話にチャレンジしたことがない場合、レッスンに慣れるまでは必ず横でレッスンの様子を見守ってあげてください。

日本語が通じない外国人から全くわからない言葉で話しかけられることは、お子さんにとってかなり恐怖です。

「ママ〜。何言ってるかわからないし話せない!」と泣きつき、英会話が嫌いになってしまうケースもあります。

(こどもえいごぶの菅野がベビーシッターをしていたころ、実際にそのようなご家庭もありました)

一度英会話に苦手意識を持ってしまうとレッスンを嫌がるようになるので、必ず横についてあげてくださいね!

こどもえいごぶハッチ

お子さんがレッスンに慣れてきたら、家事をしながら遠くから見守るだけでレッスンを進められるようになります!

 

英会話力を上げたいなら復習をかかざすに行う

もしお子さんがオンライン英会話をスタートする目的が「英会話力を上げること」なら、復習は欠かせません。

復習をしないといつまで経ってもレッスン中にわからなかった表現を使えるようにならず、ずっと同じ文法や表現でつまずいてしまいます。

この記事を監修している私大久保は、オンライン英会話のレッスンを録画し繰り返し復習することで留学の際スピーキングに困りませんでした。

 

レッスンの様子を復習する方法は主に2つあります。

  • 自動録画機能がついているオンライン英会話を選んでレッスンする
  • レッスンをパソコンorタブレットを使って受け、スマホでレッスンの様子を撮影する

自動録画機能がついているオンライン英会話には、QQキッズノバキッドがあります!

もしQQキッズやノバキッド以外の録画機能がないオンライン英会話を選ぶ際は、ご自身で録画を行ってくださいね。

 

こどもえいごぶ小堀

小堀家では、パソコン・タブレットを使ってレッスンを受け、別に撮影用の端末を用意しています!

録画するためにわざわざ他の機材を購入しなくても大丈夫です。

パソコンやタブレットでレッスンを受けるなら、スマートフォンで撮影しましょう^^

こどもえいごぶハッチ

2年や3年経った後でフォルダを見返してみると我が子の成長を感じられ、喜びが込み上げてくること違いなしです!

 

 

子供におすすめのオンライン英会話に関するよくある質問

こどもえいごぶハッチ

最後に子供のオンライン英会話に関するよくある質問をまとめてみました!

 

英会話教室と子供オンライン英会話どっちがいい?

子供オンライン英会話がおすすめです!

英会話教室は月謝が2万円を超えるケースもたくさんあります。

一方、オンライン英会話だと

などで始められ、いきなり高額な料金を払って失敗するケースを避けられます。

こどもえいごぶハッチ

英会話教室は直接先生と話せるメリットはあるものの、コストパフォーマンスや送迎時間の有無を考えるとオンライン英会話に軍配があがるでしょう。

 

子供オンライン英会話って本当に効果あるの?

正しい使い方をすれば確実に効果はあります!

実際にこどもえいごぶの島田の子供も半年間レッスンを受けたところ

何も言葉を発せない状態

→半年ですらすらと英文が流れてくるまでに成長しましたよ!

こどもえいごぶ島田

私が子供にどのようにレッスンを受けてもらっているかは、下の記事を参考にしてください!

 

我が子は全くの英語未経験だけど大丈夫?

未経験でも大丈夫です!

お子さんが英語未経験の場合、どのオンライン英会話でも先生が読み上げるABCDをリピートして発音するレベルからレッスンが始まります。

全くの未経験であれば、日英バイリンガル講師がおしえてくれるグローバルクラウンを選ぶと失敗しづらいです。

また、基本的にどのオンライン英会話も保護者が隣から手助けをするのはOKなので、レッスンに慣れるまでは手助けしてあげましょう。

こどもえいごぶハッチ

困ったら英語未経験の初心者にぴったりの子供オンライン英会話を見てみるといいですよ〜!

 

我が子が人見知りでも大丈夫?

人見知りでも問題ないです!

こどもえいごぶの生徒も人見知りな性格ですが、現在も英会話レッスンを続けています。

子供向けオンライン英会話の講師は、小学校や中学校で英語を教えていた経験のある講師も多数在籍しています。

子供と接することに慣れているので、我が子の様子を見ながら徐々に距離を詰めてくれるので安心です^^

同じ先生のレッスンを3、4回受ければ、お子さんも人見知りしなくなるでしょう。

こどもえいごぶハッチ

どうしても不安であれば、子供と一緒にレッスンを受けられるオンライン英会話を選ぶとお子さんも安心ですよ〜!

 

私が英語を話せなくても大丈夫?

あなたが英語を話せなくても大丈夫です!

とはいえ、日頃から我が子に英語で語りかけてあげられる家庭環境だと、我が子の英会話の成長速度が早くなります。

できればあなた自身も、お子さんと一緒に英会話を学んでいくスタンスを大切にするといいですよ!

ママが英会話を一生懸命学ぶ姿を我が子に見せられると「ママも頑張ってるし私も英会話にチャレンジしてみよう!」と思ってくれやすくなります^^

こどもえいごぶハッチ

兄弟や家族と一緒にレッスンを受けるとお得な子供オンライン英会話は、下の記事で紹介しています!

こどもえいごぶハッチ

レッスン中よく出てくる&知っていると役立つ英語フレーズは、下の記事で紹介しています!

こどもえいごぶハッチ

レッスンを受ける時に必要な準備、お子さんのフォローの仕方については、下の記事でも解説しています^^

 

スカイプに詳しくないとオンライン英会話はできない?

スカイプに詳しくなくてもオンライン英会話のレッスンは受講可能です!

各子供オンライン英会話では、公式ページにてSkypeやZoomのダウンロード方法を詳しく解説しています。

こどもえいごぶハッチ

わからないことがあれば問い合わせ対応も行っているので、気軽に相談してみるといいでしょう^^

もしSkypeやZoomについてわからないことがあれば、こどもえいごぶに問い合わせしてもらっても大丈夫ですよ〜!

ちなみに、SkypeやZoomの設定が一切不要なオンライン英会話には

などがありますよ〜!

 

レッスンは毎日受けないとダメ?

まだ英語に慣れていないお子さんに毎日レッスンさせるのはハードルが高すぎるため、まずは週2〜3回がおすすめです!

オンラインで英会話を身につけるなら復習は必要不可欠ですし、毎日英語に触れた方が圧倒的に有利です。

しかし、レッスンに慣れるまでは学習のリズムを掴めず、復習する時間をとれない可能性が高いです…!

後で回数は増やしていけるので焦りすぎず、まずは最低週3回〜目安にレッスンを始めていきましょう^^

こどもえいごぶハッチ

オンライン英会話のレッスンを受ける頻度については、こちらの記事でも詳しく紹介しています。

 

子供向けのオンライン英会話の相場ってどれぐらい?

ざっくりですが週1回だと8,000円〜9,000円前後、週3回で20,000円前後です(料金が高いスクールが平均を引き上げてます)

ちなみに週1回の最安値Kiminiオンライン英会話の2,420円、週3回の最安値ハッチリンクジュニアの5,907円です。

オンライン英会話によって料金は大きく異なるので、当記事で各オンライン英会話の月額料金プラン(税込)を参考にしてくださいね!

こどもえいごぶハッチ

とにかく料金が安いオンライン英会話を使いたいあなたは、下の記事が参考になります^^

 

子供専用のオンライン英会話を選ぶべき?

我が子にオンライン英会話の経験がない場合は、子供専用のオンライン英会話を選びましょう!

というのも、子供専用ではないオンライン英会話だと、子供のレッスンをほとんど担当したことがない先生が結構な確率で在籍しています。

子供のレッスンを担当したことがない講師は、子供の注意を引く方法がわからずレッスンが上手くいかないケースも多いです。

こどもえいごぶハッチ

不安であれば、幼児や小学生専門コースが用意されているQQキッズKiminiオンライン英会話、4歳〜12歳のお子さんのレッスンに特化したノバキッドを選びましょう〜

 

グループレッスンとマンツーマンレッスンどちらを選ぶべき?

特にこだわりがなければ、マンツーマンレッスンを選んだ方がいいです!

グループレッスンだと、先生と会話する時間がかなり短くなってしまいます。

こどもえいごぶハッチ

1:1だと緊張してレッスンにならない状況以外は、マンツーマンで受けましょう!

 

日本人と外国人の先生どちらを選ぶのがいい?

基本的には、外国人講師を選べば間違いないです!

ただ、英会話を始めたばかりで英語だけだと到底レッスンにならない場合のみ、日本人講師を取り入れるといいでしょう。

とはいえ、我が子が初めてオンライン英会話のレッスンを受ける時は不安ですよね?

こどもえいごぶハッチ

日本人講師に抵抗がないなら、日本人バイリンガル講師からレッスンを受けるのも1つの手です。

日本語も話せるバイリンガル講師が在籍しているオンライン英会話は、下の記事から読めます!

 

何歳から英会話を始めたらいい?

オンライン英会話には年齢宣言がないので、何歳から始めても問題ないです!

一度体験してみて、楽しく学べる様子なら継続して取り組んでみましょう。

第二言語習得研究の第一人者である白井恭弘教授も

「英語を学ぶなら早いほうがよいと考えて問題はない?」という質問に「はい」と答えています(参考:朝日新聞EduA

こどもえいごぶハッチ

我が子が英会話レッスンを「楽しんでいるか」「楽しんでいないか」の反応を見て、英会話学習を継続していくか判断してくださいね!

 

子供オンライン英会話は3歳からでもできる?

できます。

ただしまだ英語に慣れていないので、いきなり会話するのは難しいと言えます。

3歳のお子さんは、文字と発音の間にある「規則性」を学ぶことで”正しい英語の発音”を身につけられるフォニックス学習から始めるのがおすすめです。

こどもえいごぶハッチ

当記事のランキング1位で紹介したQQキッズには、フォニックス専用のカリキュラムがあります。

 

先生はフィリピン人とネイティブどちらを選ぶべき?

基本的には予算に余裕があればネイティブできるだけ安く抑えたいならフィリピンという決め方で大丈夫です。

フィリピン人のなまりについては、そこまで心配する必要はありません。

実際に無料体験してみるとわかりますが、フィリピンの子供オンライン英会話でも綺麗な発音でレッスンしてくれる講師がたくさんいます。

フィリピンの講師は私たち日本人と同じで、第2言語として英語を学んできた人が大半です。

そのためどのように英語を学んでいけばいいか、的確なアドバイスをくれることもあります。

こどもえいごぶハッチ

ネイティブの子供オンライン英会話をすぐにみたい場合は、ネイティブ講師の子供向けオンライン英会話の記事をご覧ください。

 

早朝にレッスンを受けられる子供オンライン英会話を選ぶならどこ?

24時間レッスンを受けられるQQキッズが1番おすすめです!

 

宿題が出る子供オンライン英会話ってどこ?

今回紹介した子供オンライン英会話で、宿題(復習教材など)がある子供オンライン英会話は次のとおりとなっています。

レベルや個人差もありますが、どの子供オンライン英会話でも長くて5分〜10分程度で終わる内容がほとんどでした!

また、基本的に宿題内容はレッスンで習ったことの復習、次のレッスンの予習です。

一度習った内容を復習するケースがほとんどなので、小学生のお子さんも頭を抱えてしまうことはないでしょう。

こどもえいごぶの生徒も問題なく受講できています!

こどもえいごぶハッチ

「宿題をやらないと次のレッスンに進めない」などはないので、安心してくださいね!

あまり身構えず、まずは無料体験で各スクールのレッスンがどんな感じで進んでいくか確かめてみましょう^^

 

子供向けのおすすめオンライン英会話19社まとめ

これまで子供向けのおすすめおすすめオンライン英会話19社をランキングにして比較・紹介してきました。

こどもえいごぶでは、1年かけてそれぞれのサービスのレッスンを複数人で実際に受けたので、信憑性はそれなりに高いはずです!

もう一度、それぞれの子供オンライン英会話の比較表を載せておくので参考にしてみてください^^

MEMO
  • 下の表は横にスクロールできます
  • 「オンライン英会話名」のリンク先は公式サイトです。無料で試せます。
  • 2022年現在の評価基準で作成しており、順位は適宜見直しています。
オンライン
英会話名
料金講師レッスン内容予約の
取りやすさ
運営
サポートの質
無料体験回数
QQキッズ
★イチオシ
◎ 2回
Kiminiオンライン英会話
◎ 10日間
NovaKid
(ノバキッド)

◎ 1回
GO School  2回
ベルリッツ・キッズ 1回
ネイティブキャンプ7日間
受け放題
リップルキッズパーク2回
キャンブリーキッズ1回
(500円)
グローバルクラウン2回
グローバルステップアカデミー4回
クラウティ8日間
ワールドアイキッズ2回
マジックキーキッズアカデミー2回
ENC/GNA2回
ハッチリンクジュニア2回
hanaso kids
(ハナソキッズ)
2回
スモールワールド2回
Sounds Fun!1回
お迎えシスター1回

 

最後に1つだけお伝えしたいことがあります!

それはランキングはあくまで参考であり、「どのオンライン英会話がお子さんにあうかは実際に試してみるまでわからない」ということ。

こんなことを言っては元も子もありませんが、オンライン英会話スクールがどれだけ良くても担当してくれる講師とお子さんが合わないケースは正直たくさんあります。

こどもえいごぶハッチ

まずは19社のうちお子さんに合いそうな子供オンライン英会話を選び、無料体験レッスンを試してみましょう!

そして、無料体験期間中にお子さんにあった講師を探してみてくださいね。

 

迷ったら、まずはランキングTOP3にランクインしているQQキッズKiminiオンライン英会話ノバキッドの無料体験レッスンを試してみましょう!

どれもSkypeやZoomなしでスタートでき、49社受けた中でもかなり質の高かった子供オンライン英会話です。

 

選び方としては

料金を安めに抑えつつ、日本人カウンセラーに無料でカリキュラムの相談をしてからレッスンを進めたい場合

QQキッズ(無料体験2回つき)

 

今後英検取得も考えていて、安くて英検対策に強い子供オンライン英会話を探している場合

Kiminiオンライン英会話(無料体験10日間つき)

 

料金が高くても良いからネイティブが教えてくれて講師の質が最高な子供オンライン英会話を探している場合

ノバキッド(無料体験1回つき)

の基準で、1番目的に近い子供オンライン英会話を選んでみてください!

 

こどもえいごぶハッチ

どれを試すかで迷ったら、録画機能がついていて料金が安く、日本人のカウンセラーから無料でアドバイスまでもらえるQQキッズから試してみましょう〜!

3/31まで限定!全プラン初月99円

>>QQキッズ公式を見てみる

クレカ情報なしで体験できるから安心です
あわなくてもたったの1分で解約できます

 

 

目的別におすすめの子供向けオンライン英会話を選べる

オンライン英会話選びに失敗しないよう、こどもえいごぶでは実際にレッスンを体験したり徹底調査したりして目的別に本当に役立つ子供向けオンライン英会話ランキングを作成しました。

こどもえいごぶハッチ

下の記事の中から、我が子の目的やレベルにあったオンライン英会話を探してみてくださいね!

 

こどもえいごぶハッチ

こどもえいごぶのおすすめTOP3のQQキッズ、Kimini英会話、NovaKidについては、下の記事を参考にしてくださいね!

 

録画機能ついていて復習しやすい&教育機関への導入実績も豊富で講師が全員正社員で安心の子供オンライン英会話「QQキッズ」

 

英検に強い&安くてカリキュラムが素晴らしい学研の子供オンライン英会話「Kimini英会話」

 

ネイティブの子供オンライン英会話&ゲーム感覚で学べて欧州No.1の子供オンライン英会話「NovaKid」