【ほうかごEnglishの口コミ,料金,講師】どんな子供におすすめ?

ほうかごEnglish

知り合いから「ほうかごEnglishが良いよ」と勧められた。ほうかごEnglishってどんなオンライン英会話なんだろう?

ほうかごEnglishを使った人の口コミを、良い意見・悪い意見どちらも知りたい。

ほうかごEnglishの料金ってどれぐらいなんだろう?他のネイティブ講師が教えてくれる子供オンライン英会話と比べて安いのかな?

 

ニュージーランド在住のネイティブ講師が丁寧にレッスンしてくれると評判の、ほうかごEnglish。

あなたが我が子にぴったりのオンライン英会話を探す中で、少し気になっているのではないでしょうか?

 

本記事では、ほうかごEnglishの特徴から体験レッスンの始め方まで徹底解説!

この記事を読めば、ほうかごEnglishが我が子にあうオンライン英会話かどうか見極められ、時間を無駄にせずに済みますよ。

オンライン英会話選びで失敗したくない場合はぜひ、最後まで読んでみてくださいね。

ほうかごEnglishの公式サイトはこちら

おすすめの子供オンライン英会話

 

 

監修者はこんな人

大久保 光

大久保光

・TOEIC950点/英検1級/中高英語教員免許あり

・オンライン英会話で英会話独学に成功

・英語塾を3年経営

・神戸市外国語大学卒

ほうかごEnglishとは?

ほうかごEnglish

ほうかごEnglish
運営会社名
kiki Communications Ltd.
レッスン対象年齢 4歳〜
料金プラン
【プリスクール・小学生】
週1回(月4回):10,000円
週2回(月8回):20,000円

【中学生・高校生 】

週1回(月4回):11,200円
週2回(月8回):22,300円
【入会金】
8,000円
※ 初回の1ヶ月間(4回)は体験期間として、入会金不要。
1ヶ月受講して入りたいと思えたら入会金を払って入会。
レッスン受講可能時間帯
月〜金:午前5時 – 午前11時、午後3時 – 午後8時
土:午前5時 – 午後8時
レッスン単位時間 25分
レッスン形式
マンツーマン担任制
レッスン内容
日常英会話
英検など
使用教材
市販教材
(実費)
講師の国籍
ネイティブ講師
(ニュージーランド、オーストラリア、イギリスなど)
日本語レッスン可能か
×
(話せる先生はいる)
英検対策コースの有無
家族間のアカウントシェア可否
(1人分の料金で兄弟一緒にレッスンを受けられる)
支払い方法
銀行口座振込
クレジットカード
ビデオ通信ツール Skype
無料体験レッスン回数
有料で受付
(1回 1,500円)

 

ほうかごEnglishとは、ニュージーランドのオークランドに拠点を置いた、オンライン英会話です。

ほうかごEnglishの特徴は主に、次の3つです。

  • 日本人カウンセラーがカウンセリングしてくれた上で、我が子のレッスン方針を考えてくれる
  • 英検対策など専用コースが複数用意されているので目的にあわせて使える
  • ニュージーランドへの留学相談にも乗ってくれる

 

特徴①:日本人カウンセラーがカウンセリングしてくれた上で、我が子のレッスン方針を考えてくれる

ほうかごEnglishでは担任の先生の他に、日本人カウンセラーがついてくれます。

レッスンの進め方や学習方法で悩みがあれば、いつでも日本人カウンセラーに相談することが可能です。

無料体験レッスンの際に一度だけ無料カウンセリングしてくれて、入会後はカウンセリング料金が別途とられるオンライン英会話もあります。

ほうかごEnglishは追加料金なしで、日本人カウンセラーが我が子と一緒にずーっと伴走してくれるのが嬉しいですね。

こどもえいごぶハッチ

電話やスカイプ、メールなどで不安点や疑問点を解消できますよ。

 

特徴②:英検対策など専門コースが複数用意されているので目的にあわせて使える

ほうかごEnglishでは、子供向けの専門コースがかなり充実しています。

具体的には、

  • 未就学児におすすめなプリスクールコース
  • 小学生専門の小学生コース
  • 海外生活で培った英語力を維持・向上させられる帰国子女コース
  • イギリスの子供と同じ内容でレッスンを受けられるORTリーディングコース

などです。

どのコースを選ぶべきかは、日本人カウンセラーからアドバイスを受けて選ぶと確実。

こどもえいごぶハッチ

我が子の英会話学習の目標を伝えて、1番近道と思われるコースを選ぶといいですね^^

 

特徴③:ニュージーランドへの留学相談にも乗ってくれる

ほうかごenglish2

ほうかごEnglishは、留学の仲介事業も行っています。

短期留学、長期留学はもちろん、親子留学の相談も可能です。

留学先は、世界の都市の中で生活の質が第3位とも言われているオークランド。

ニュージーランドでは5歳から小学校に入学でき、ほうかごEnglishの留学制度を使うことで、現地の小学生と一緒に授業を受けることが可能です。

こどもえいごぶハッチ

1クラス10~25人前後と少人数なので、先生の目もしっかり行き届くのがポイント^^

初日登校日の付き添いもしてくれますし、学校の担任の先生やホストファミリーも協力してくれながら、我が子の1日をしっかり見守ってくれます。

 

こどもえいごぶハッチ

当サイト「こどもえいごぶ」で実際に使ってみて本当に良かった子供オンライン英会話は、下の記事で紹介しています!

 

 

ほうかごEnglishの料金

ほうかごEnglishの料金(税込)は次のとおりです。

年齢 週1回(月4回) 週2回(月8回) 1回の料金
プリスクール・小学生
(12歳まで)
10,000円 20,000円 2,500円
中学生・高校生
(13歳〜18歳)
11,200円 22,400円 2,800円
社会人
(18歳以上)
12,000円 24,000円 3,000円

 

ただし、

我が子が小学生以下

かつ

ORT(Oxford Reading Tree)リーディングコースを受講する場合、料金は下記となっています。

レベル 曜日 レッスン時間 レッスン料金
Stage1-3 月-土 約15分~20分 2,000円/回
Stage4以上 約20-25分 2,300円/回

 

授業料金以外でお金がかかるケースは、次の4つあります。

  • 入会金10,000円
  • 体験レッスン費用1,500円
  • ほうかごEnglishの授業で使うテキストの費用(例:小学生コースなら1冊3,300円から4,000円弱が目安)
  • (英文添削だけしてもらうなら)既存の生徒は1回(2,000円~)、ほうかごEnglishでレッスンを受けていない場合はチケット制(10,000円~/5回から)

 

他のネイティブが教えてくれるオンライン英会話に比べると「割高感があるな…」というの正直な感想。

基本料金が高い上、入会金の10,000円とテキストが変わるごとに追加でかかってしまうテキスト費用は大きいですね。

 

ちなみに、ネイティブ講師が教えてくれる子供オンライン英会話Cambly Kidsは、

  • 入会金・教材費0
  • 月額料金はほうかごEnglishより毎月数千円以上安い

という条件で利用できるオンライン英会話です。

 

参考:ほうかごEnglishとCambly Kidsの月額料金比較

オンライン英会話名 月4回 月8回
ほうかごEnglish 10,000円 20,000円
Cambly Kids 10,190円 14,590円

 

こどもえいごぶハッチ

ほうかごEnglishは決して悪い英会話ではないのですが、料金が高いのがネック…><

ネイティブかつ安いオンライン英会話を探しているなら、Cambly Kidsのほうがおすすめです。

 

ほうかごEnglishの講師

ほうかごEnglishの先生は、全員ニュージーランド在住のネイティブ講師です。

また、担任制を採用しているので、先生がコロコロ変わることもなし。

担任制のオンライン英会話を使うことで

  • 人見知りな我が子でも1度先生に慣れられれば、気楽にレッスンを続けやすい
  • 自己紹介の時間をスキップできるからレッスン時間を無駄にしない
  • 同じ先生がレッスンを担当してくれるから、しっかりと英会話が身についているかを見てもらいやすい

のようなメリットがあります。

上記の理由からこどもえいごぶでも、できるだけ同じ先生からレッスンを受けることをおすすめしているのが現状です。

 

こどもえいごぶハッチ

ほうかごEnglishのおすすめ講師を1人紹介しますね!

アンジェラ・オリバー先生です。

oliver先生

アンジェラ・オリバー先生

 

アンジェラ・オリバー先生は、ほうかごEnglishの校長をつとめながら、ご自身もレッスン講師として働いています。

過去にはオーストラリアの語学学校の校長を20年以上つとめていた経験もある、信頼のできる先生です。

先生のORT(Oxford Reading Tree)のリーディングコースは特に人気があり、イギリスの80%以上の小学校で使われている「国語」の教科書を使ったレッスンを受けられますよ。

こどもえいごぶハッチ

まるで小学生の我が子が、海外の小学校に通っているかのようなレッスンを受講可能できるのがほうかごEnglishのメリット。

 

ほうかごEnglishの口コミ

子どもに英語を使う機会を与えたいと思い、ほうかごEnglishでお願いすることにしました。
決め手は、講師が以前教育に携わっていたことでした。
担任制のレッスンで曜日と時間は決まっているので、予約も不要ですし習慣づけられるのが良いです。
これまで2人の講師に教えてもらいましたが、とても誠実な方々で、レッスン後のフィードバックも丁寧で安心しました。
また、以前こちら側のPCに不具合が生じ、スムーズにレッスンを受けられないことがあったのですが、講師の現地時間が夜中にも関わらず迅速に対応してくれました。
これからも続けていく予定です。
気になっている方は、まずは体験レッスンを受けることはおすすめします。
体験中の1ヶ月間は入会金を払わなくて済むので、相性が良いか等をじっくり確認できると思います。

引用元:みん評-ほうかごEnglishの口コミ・評判

 

小学生の息子がレッスンを受けました。
先生はとても感じの良い親切な方で、英語も聞き取りやすかったです。
他オンラインスクールで受講していた時には、一回のカリキュラムが決まっているので、子どもの理解がまだでも先生は先に進まざるをえない感じがありましたが、こちらのレッスンは子どもの反応をしっかり見てくれています。
おかげで、習った事を全て理解しているとは言えませんが、習ったフレーズはきちんと言えます。
料金的なシステムに関しても、一ヶ月間は入会金無料というところが安心できました。

引用元:みん評-ほうかごEnglishの口コミ・評判

調査してみた感想としては、割といい評判が多かったなーという印象です。

ちなみに、「ほうかごEnglishのココが気になる」と回答している人の中には、

  • 料金が高い割にレッスンの質が高いかというと疑問
  • レッスン間際でキャンセルされることがある

などの口コミも見受けられました。

ほうかごEnglishに限った話ではありませんが、やはりレッスンを担当してくれる講師によって当たり外れがありそうです。

 

ほうかごEnglishのメリット・デメリット

ほうかごEnglishのメリット、デメリットをそれぞれ表にまとめてみました。

メリット デメリット
・ネイティブ講師が教えてくれるからネイティブ発音を身につけられる

・担任制で曜日と時間が固定だから予定を組みやすい

・講師は全員、英語指導資格もしくは教員免許をもっているから安心

Cambly Kidsなど、ネイティブが在籍する他のオンライン英会話に比べて料金が高い

・月額料金以外にも、入会金・体験料金・教材費が必要

・日曜日が休みなのでレッスンを受けられない

メリット・デメリットを、それぞれ詳しくみていきましょう。

 

ほうかごEnglishのメリット

フィリピン人講師のなまりが気になる場合、ほうかごEnglishの先生は全員ネイティブなので心配無用です。

また、ほうかごEnglishは担任制でレッスンの曜日と時間が固定されるので、我が子の英会話レッスンを習慣化しやすくなります。

「我が子がなかなか英語のレッスンが続かない」と悩んでいるあなたも、お気に入りの先生さえ見つけられれば長続きするかもしれません。

また、先生は全員英語指導資格か教員免許を持っているので、見つけたお気に入りの先生もしっかりと指導してくれる可能性が高いです!

 

ほうかごEnglishのデメリット

料金が高い点と時間の融通が効きづらい点がデメリット。

料金のところでもお伝えしたとおり、ほうかごEnglishのレッスン料金は他のネイティブ在籍のオンライン英会話より高いです(対面かつマンツーマンの英会話教室と比べると、数千円〜1万円ほど安いですが)

月6,000円授業料が異なると、年間にすると72,000円になります。

これに入会金や教材費をあわせると、100,000円近く差が生まれてしまうんです(Cambly Kidsの月8回プランと比較)

こどもえいごぶハッチ

100,000円あれば旅行にも行けてしまいますし、家賃も払えてしまう金額!

一見メリットに思えた、レッスンの時間と曜日が固定されることも、人によってはデメリットになりえます。

レッスン前日の午前11時までに連絡すればレッスンを他の日程に振り替えられるので、予定があわなくなったら必ず事務局まで連絡しましょう。

連絡先:toiawase@houkagoenglish.com

>>2023最新のおすすめ子どもオンライン英会話を見てみる

 

ほうかごEnglishのよくある質問

講師の指定や変更はできる?

基本的に、講師の指定や変更はできません。

ただし、どうしても合わない場合は事務局に連絡することできっと対応してくれるでしょう。

 

子供、親ともに全く英語を話せないけど大丈夫?

問題ないです。

ほうかごEnglishには、英語圏の幼稚園、小学校、中学校、高校の先生も在籍しており、英語が話せない生徒への接し方に長けています。

ちなみに、ほうかごEnglishではネイティブスピーカーと話すのが初めての子供がほとんどだそう。

みんな初めてなので、細かく気にしすぎる必要はなさそうです。

 

メインでレッスンを担当している先生の多くは、日本語の知識があります。

どの先生が日本語の知識を持っているかは、講師一覧画面で「JLPT」と記載のある先生を見つけることで確認可能です!

ほうかごEnglish-teacher

ほうかごEnglishで日本語の知識がある先生の例

こどもえいごぶハッチ

レッスンでは日本語を使うことはありませんが、「この先生は日本が通じる」と思えるだけで安心感がありますね^^

 

1日何回でもレッスンしてくれる?

ほうかごEnglishでは、1日複数レッスンを受講可能です。

「英検の3週間前から、毎日2コマを3週間続ける」のようなカスタマイズもできるので、事務局に相談してみましょう。

 

Skype以外のアプリでレッスンはしてくれる?

先生との相談次第では、Skype以外のアプリでレッスンを検討してくれるケースがあります。

LINEなど、Skype以外のアプリでレッスンを受けたい場合は、サポート(oiawase@houkagoenglish.com )まで連絡しましょう。

先生と個別相談の上、返信してくれます^^

 

入会前、入会後のサポートは日本語でしてくれる?

入会前、入会後ともに、日本人カウンセラーが日本語で対応してくれます。

何か困ったことがあれば、日本人カウンセラーに相談すれば悩みをごと解決できるので安心です。

 

家族で利用する場合、割引は効く?

割引制度はありませんが、兄弟・姉妹・親子で一緒にレッスンを受けられるため、実質半額(1人分の料金)で受講することが可能です。

親子でレッスンを受ける場合、

  • 褒められたら伸びるタイプならレッスン中隣から褒めてあげる
  • サポートしすぎると先生とのコミュニケーションに消極的になってしまうタイプなら遠くから見守る

など、我が子のタイプにあわせてレッスンの受講スタイルを合わせることをお勧めします。

 

また、家族で入会する場合、入会金は家族で8,000円となります。

家族で既にほうかごEnglishを利用しているユーザーがいる場合、入会金は追加でかかりません。

こどもえいごぶハッチ

兄弟や家族2人以上でほうかごEnglishを利用する場合、おトクです^^

 

ほうかごEnglishのレッスンを受ける上で必要なものは?

Skypeをダウンロードしたパソコン、スマホ、もしくはタブレットが必要です。

MEMO

Skypeに対応している機種別OS

  • iPhoneとiPad→iOS10以降
  • Android→4.0.4 以降のOSに対応

Skypeでビデオ通話する場合、0.5Mb/s以上の速度が欲しいところ。

速度測定は、インターネット回線スピードテストを使うと良いですよ!

 

ちなみに私も試してみたところ、8.9Mb出ていたので問題ありませんでした。

skype-speed

たしかに、Skypeでレッスンを受けていて今まで困ったことは一度もありません。

 

ほうかごEnglish体験レッスンの始め方

ほうかごEnglishの始め方はとても簡単です。

 

まず、ほうかごEnglishの公式サイトに入りましょう。

その後、「オンラインレッスン」を選びます。

ほうかごenglish1

 

「体験レッスン受付中」と書いてあるオレンジの丸枠があるので、「お申し込み」を押しましょう。

ほうかごenglish2

 

SkypeのIDや体験レッスンの希望日時など、必須事項を入力しましょう。

最後に「送信」を押せば、体験レッスンの申し込みは完了です。

ほうかごenglish3

 

注意

※体験レッスンは1,500円必要な点にご注意ください!

ネイティブ講師からレッスンを受けられて無料体験レッスンを受けられるオンライン英会話を探している場合、Cambly Kidsを選ぶと良いです。

 

まとめ:ほうかごEnglishはニュージーランド在住の先生と繋がれるオンライン英会話

ほうかごEnglishについて理解できましたでしょうか?

ほうかごEnglishの料金はオンライン英会話の中では高いですが、ニュージーランドに留学を考えていたり、ネイティブの先生と話したりしたい場合は検討してみても良いと感じました。

こどもえいごぶハッチ

ほうかごEnglishが気になるあなたは、体験レッスンを試してみてはいかがでしょうか。

ほうかごEnglish公式サイト

おすすめの子供オンライン英会話記事一覧

子供オンライン英会話を使ってみようと思っているけど、他にはどんな子供オンライン英会話があるんだろう?

評判の良い子供オンライン英会話があれば、おすすめを知りたいな…

こどもえいごぶハッチ

こどもえいごぶが約50社使ってわかった、総合的に見て幼児〜小学生におすすめできる子供向けオンライン英会話、下の記事にまとめています!

 

子供オンライン英会話って、思ったよりたくさんあるんだな…

結局、どの子供オンライン英会話を利用すればいいんだろう?

こどもえいごぶハッチ

総合的に見て、こどもえいごぶの1番のおすすめはQQキッズです。

QQキッズは、自動録画機能がついているのに週1回のレッスンが月額2,980円(税込)と安く、講師は全員正社員かつ国際資格TESOLを持っています。

英検対策コースも5級〜準1級対策まで充実しており、英会話を身につけつつ英検を取得することも可能です。

無料体験が2回あるので気軽に相性をチェックでき、しつこい勧誘もないので安心して試せますよ!

 

こどもえいごぶハッチ

目的別に我が子にあったオンライン英会話を探したい場合は、次の記事から選んで読んでみてくださいね!

 

こどもえいごぶハッチ

さまざまな子供向けオンライン英会話を実際に使ったり徹底調査したりしてレビューしました。

興味があるサービスがあれば、ぜひ読んでみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です