ESL clubの特徴
・世界で活躍できる英語力を身につけることを本気で目指す英語教室
(オンラインでも参加可能)
・英語を話せるようになるには日々の自宅学習がカギと考えている
・レッスンがない日も迷わず自宅で英語学習できるよう生徒個別の専用プログラムを用意
ESL clubの評判
・英検の取得に特化していて渋谷の教室とオンライン校を選択できるのが良い
・価格は安くないが本気で英語取得を目指すならあり
ESL clubはこんなお子さんにおすすめしない
・安い料金でたくさんレッスンを受けたいお子さん
・楽しく英語に親しむことが目的なお子さん
(ESL clubは本気で英会話習得を目指し結果にこだわるスタイルです)
ESL clubはこんなお子さんにおすすめ
・英語の学習で伸び悩んでいるお子さん
・英語を本気で学びたいお子さん
・英検を取得したいお子さん
・将来的に留学や海外での活動を視野に入れたいお子さん
事前面談や体験後の事後面談も無料です。
お子さんの英語教育で悩みを抱えているあなたは面談でESL clubに無料相談してみてはいかがでしょうか?
\驚きの継続率97%のレッスン!/
>>ESL club公式HPをみてみる
無料体験で満足できなくても簡単に退会可
しつこい勧誘もなく無料でカウンセリングしてくれます
ESL club(イーエスエルクラブ)は、「世界で活躍できる英語力」を育てることをコンセプトにした英語教室です。
全国で個別指導塾を展開する明光義塾グループで、渋谷には校舎があります。
2021年2月には、オンライン校も開設されたばかり!
ESL clubがどんな英語教室なのか、詳しいことを知らない人も多いでしょう。
こどもえいごぶ小堀
住所 | 渋谷本校:東京都渋谷区渋谷1丁目8−6 宮益坂STビル 10F |
対象年齢 | 小学1年生〜高校3年生 (未就学児は応相談) |
受付時間 | 月・火・木・金曜16時〜19時 土曜10時〜18時 ※水・日は休校日 |
レッスン受講可能 | 通学 オンライン |
レッスン時間 | 通学90分 オンライン45分 |
入会金(税込) | 小学部22,000円 高校部22,000円 |
レッスン料金(税込) | 【通学型】 セミプライベート(生徒2人まで) マンツーマン 【オンライン】 |
特徴 | ・世界で活躍できる英語力を身につけることを 本気で目指している熱い英語教室 ・英会話を身につけながら 自然と英検を取得できる力が身につくプログラム ・レッスンがない日も生徒が迷わず英語学習できるよう 個別の専用プログラムを用意&サポートしてくれる |
無料体験 | あり (事前面談) |
公式サイト | https://eslclub.jp/ |
「ESL clubの口コミや評判が気になる」「ESL clubのレッスンの様子が知りたい」という人の役に立つ内容となっているので、ぜひ最後まで読んでみてください!
こどもえいごぶ小堀
もくじ
ESL clubとは?料金プランと特徴を紹介
こどもえいごぶ小堀
ESL clubの特徴は次の4つです。
こどもえいごぶ小堀
特徴①:実力のあるバイリンガル講師によるマンツーマンでの指導
多くの英会話スクールがネイティブ講師を売りにしている中、ESL clubの講師は全員日本語を話せるバイリンガル講師です。
「英語を習うならネイティブ講師で」と考える人は多いですが、ネイティブ講師にも実はデメリットもあります。
英語学習段階のお子さんの場合、英語だけしか話せないネイティブ講師だと、レッスン中に分からないことがあっても質問ができないのです。
ESL clubでは、分からないことをそのままにしないためにあえてバイリンガル講師を採用。
オールイングリッシュではなく、日本人のお子さんが勉強しやすい環境を整えています。
講師の採用基準は、英検1級またはTOEIC900点レベル以上、TOEFL iBT 90点以上!
英語力を測る世界的な検定で、実際に好成績を修めた実績とスキルがあります。
こどもえいごぶ小堀
また、長期の海外滞在歴がある講師も多数在籍しています。
早稲田大学の国際教養学部や東京大学の教養学部などに在学するハイレベルな講師陣が、わが子を指導してくれるのがポイントです。
特徴②:リスニング力が向上する段階的シャドーイング
ESL clubでは「段階的シャドーイング」という学習方法を採用しています。
シャドーイングは、お手本となる音声のすぐあとに続いて発音する勉強法のことです。
シャドーイングには、リスニング能力と発音の向上効果があるといわれています。
こどもえいごぶ小堀
段階的シャドーイングは、次のステップで進めます。
- 英文の内容を理解する
- 英文を見ながらシャドーイングする
- 音声を止めて英文を見ながら音読する
- 英文を見ずにシャドーイングする
いきなりシャドーイングせずにまずは英文を読むことで、文章全体の意味をしっかりと理解できます。
また、単語と音のつながりを理解することにも繋がり、効果的に英語を習得できるのです!
こどもえいごぶ小堀
特徴③:書く力と考える力を養うスクリプトライティング
「英語を教えない英語塾」をうたっているESL clubは、基本的に10歳以下の生徒に文法指導を行いません。
生徒は、「スクリプトライティング」という方法によって英語の仕組みを理解していきます。
スクリプトライティングとは、質問に対して自分の考えを主張する学習法です。
まずは短い会話文を読んで、会話文に関する質問に日本語で回答。
主張から理由、具体例、再主張を論理的に組み立て、さらに自分の考えを英語で書きます。
この作業を通して、自然と英文法のルールを理解できるのです。
こどもえいごぶ小堀
スクリプトライティングの効果は、文法の理解やライティング能力の向上だけではありません。
国際社会で重要とされる、自分で考える力と伝える力も養われるでしょう!
特徴④:英検を基礎にしたカリキュラム
ESL clubのカリキュラムは、英検を基礎につくられています。
「英検の勉強をしても英語を話せるようにはならない」
一昔前はそんなイメージを抱いていた人も多いでしょう。
しかし現在の英検は、外国語の能力を測る国際的なガイドライン、CEFR(セファール)に対応した内容となっています。
CEFRでは、知識だけではなく実際に「聞く、話す、読む、書く」の4技能を6段階で評価。
つまり、CEFRに対応した英検に基づいて学習すれば、総合的な英語力が向上するのです。
英検は5級から1級までの7段階!
初心者から上級者まで、さまざまなレベルの人に適した内容が用意されています。
そのため、適切な学習ステップを踏める点もメリットです。
また、英検に基づいたカリキュラムで学ぶことで、自然と英検に合格できるだけの実力も身に付きます。
実際に、ESL clubに入塾した生徒は続々と英検に合格しています。
英検5級だった小学4年生が入塾から3ヶ月で英検4級に合格したり、英検2級の中学1年生が入塾から3ヶ月で英検準1級に合格したりしています。
こどもえいごぶ小堀
特徴⑤:一人ひとりに合ったオリジナルの学習プラン
ESL clubでは、一人ひとりに合わせたオリジナルの学習プランで勉強を進めています。
英語を学ぶ目的や目標を明確にし、どのように目標に向かっていくべきか逆算するのです。
プランを作る際は、確実に目標を達成できる学習プランをつくります。
目標を達成するためとはいえ、無理な学習プランを提案されることはありません。
お子さんの性格も考慮し、無理なく進められる学習プランを提案してくれるので安心です。
こどもえいごぶ小堀
長期的な学習プランの中に短期的な目標も立てるため、お子さんが勉強に取り組みやすいといったメリットもあります。
ESL clubの料金プランはシンプルです。
レッスン料金(税込) | 【通学型】 セミプライベート(生徒2人まで) マンツーマン 【オンライン】 |
別途、入会金が22,000円(税込)と教材費がかかります。
受講対象は小学1年生から高校3年生まで。
未就学児は応相談です。
レッスン料金は他社のオンライン英会話スクールと比べると高額ですが、1回のレッスン時間が45分と長くとられています。
一般的な子供オンライン英会話や英会話教室と比べると、高くうつるはずです。
こどもえいごぶ小堀
次に、実際にESL club受講生の口コミを紹介します!
ESL club受講生の口コミ・評判は?
ESL clubは本格的な英語学習ができるオンラインスクールですが、気になるのが利用者の口コミや評判です。
アンケートサイトで募集した、ESL clubを使った人がある人たちの声を紹介しますね!
口コミ①:子どもの成長速度が速い
27歳 | 女性 | 会社員 |
引用元:クラウドワークスのアンケート
こどもえいごぶ小堀
成長を感じられると、子ども自身も「もっと勉強したい!」と前のめりになるもの。
ESL clubのレッスンは我が子に合ったカリキュラムで授業を進めてくれるので、子どもの成長速度が速いと感じている親御さんもいました。
口コミ②:子供がレッスンに親しみやすそう
30歳 | 女性 | パート |
引用元:クラウドワークスのアンケート
こどもえいごぶ小堀
お兄ちゃんお姉ちゃんに英語を教えてもらうような空気感だからこそ、楽しく英語のレッスンを続けられるのかもしれませんね。
ESL clubの先生は有名大学出身の先生が多く、レッスンの質も安定しています。
口コミ③:他の教科も勉強するようになった
38歳 | 男性 | 運送業 |
例えば、教材に書かれている事柄を「自分に置き換えて言ってみよう!」と講師が言って、「身の回りの名詞や自分に関する名詞」を組み合わせて英語の文章を自分で考えさせて作成させてくれます。面白い指導をしていて良いなと感じました。子供もそこが面白いと感じており、週に2度あるESL clubをいつも楽しみにしています。
引用元:クラウドワークスのアンケート
こどもえいごぶ小堀
英語だけで無く他の教科にも良い影響が出たお子さんもいるようです。
先生が子どもにじっくり考えさせる時間をとってくれるのも、ESL clubのポイントと言えるでしょう。
口コミ④:もっと時間に自由があると良い
41歳 | 男性 | 会社員 |
引用元:クラウドワークスのアンケート
こどもえいごぶ小堀
ESL clubのレッスンは受講できる曜日や時間が決まっているので、忙しいご家庭にとっては都合が悪いかもしれません。
しかし、逆に同じ曜日や時間帯にレッスンを受ける事で、学習が習慣化されるメリットもあります。
時間を調整して、できる限り英語学習の時間を優先できると良いですね!
口コミ⑤:小学5年生で英検3級を取れた
39歳 | 女性 | 会社員 |
引用元:クラウドワークスのアンケート
こどもえいごぶ小堀
小学5年生で英検3級合格とは…とってもすごいですね!
これも生徒一人ひとりに応じたカリキュラムを作ってくれる、ESl clubならではの実績と言えます。
口コミ⑥:講師がたくさん褒めてくれた
40歳 | 男性 | 会社員 |
引用元:クラウドワークスのアンケート
こどもえいごぶ小堀
講師の褒め方が上手いと、子ども自身に「もっと正解したい!」といった気持ちが芽生えます。
実際にレッスンを受けてみて、たしかにESL clubの先生はとても褒め上手でしたよ!
「時間的な都合がつきにくい」といった悪い口コミも見られましたが、ほとんど良い口コミばかりでした。
他社と比べても良い口コミが多いことからも、ESL clubの質の高いレッスンや講師の教え方のレベルの高さが伺えます。
こどもえいごぶ小堀
\驚きの継続率97%のレッスン!/
>>ESL club公式HPをみてみる
無料体験で満足できなくても簡単に退会可
しつこい勧誘もなく無料でカウンセリングしてくれます
こどもえいごぶ小堀
ESL clubを体験して感じたデメリット
こどもえいごぶ小堀
こどもえいごぶ小堀
デメリット①:体験レッスンに時間がかかる
メリットでサポートが丁寧な点を挙げましたが、体験レッスンに時間がかかるのはデメリットでもあります。
体験レッスンでは事前面談が20分、レッスンが40分、事後面談で35分。
所要時間は合計で約1時間35分です。
忙しいお父さんお母さんにとっては、少し負担に感じる部分でしょう。
こどもえいごぶ小堀
デメリット②:講師を選べない
ESL clubでは、担当の講師を自分では選べません。
生徒の性格などに合った講師をスクール側でピックアップしてくれます。
3〜4人の講師がチームとなって担当してくれるのが特徴です。
毎回同じ講師のレッスンを受けることはできない仕組みですが、複数の講師と話すことでさまざまな英語にふれられるのは利点と言えます。
こどもえいごぶ小堀
デメリット③:開講時間が長くはない
ESL clubの開講時間は、月・火・木・金曜日は16時〜19時まで、土曜日は10時〜18時までです。
レッスンは16時〜、17時〜と1時間ごとに開始します。
水曜日と日曜日は休校です。
講師数が100人以上いるような大規模なオンライン英語教室に比べると、開講時間や曜日は限られています。
また、レッスンのスケジュールは固定制です。
こどもえいごぶ小堀
デメリット④:小さな子ども向けではない
子ども向けのオンライン英語教室では、カラフルな教材を使ったり歌をうたったりするレッスンが主流です。
しかし、ESL clubは「いかにも子ども向け」といった雰囲気ではありません。
対象年齢も原則、小学生以上となっています。
講師は優しく話しやすいけれど、ワイワイと賑やかなレッスンをイメージしている人は注意が必要です。
こどもえいごぶ小堀
ESL clubは遊んで終わりのレッスンが嫌で、しっかりと実力をつけていきたいお子さんにおすすめです。
こどもえいごぶ小堀
ESL clubを体験して感じたメリット
こどもえいごぶ小堀
こどもえいごぶ小堀
メリット①:先生が日本語を話せるからコミュニケーションがとりやすい
わが家の息子は、3歳ごろからネイティブ講師がいるプリスクールや英語教室に通ってきました。
ネイティブ講師への抵抗がないため、正直今までは特にバイリンガル講師にメリットを感じていませんでした。
しかし、実際にバイリンガル講師のオンラインレッスンを受講してみたら、想像以上にいいじゃないですか!
コミュニケーションがとりやすく、息子はリラックスした様子で先生と話していました。
こどもえいごぶ小堀
うまく意思疎通ができないときには講師が日本語で話しかけてくれるので、勉強もスムーズに進みます。
英会話レベルが上級者ならネイティブ講師がいいのかもしれませんが、初心者〜中級者くらいのお子さんにはバイリンガル講師がおすすめです。
メリット②:通常のレッスンで英検も取得できる
一般的な英語教室では、英検対策のレッスンを受講したい場合、普段受けるレッスンとは別枠で申し込まなくてはいけません。
しかし、ESL clubは英検コースを受講することなく、通常のレッスンで英検も取得できるだけの知識を身に付けられます。
こどもえいごぶ小堀
英検を取得していると、高校受験の際に内申点が加点されるなどの優遇を受けられる場合があります。
また、北米などの約400大学・カレッジで語学力証明として認定されている英検資格は、留学にも役立ちます。
すぐに英検を取得する予定がないお子さんも、英検に対応したカリキュラムで勉強しておけば、将来的に必ず役立つでしょう。
メリット③:子どもが自分の言葉で話せる
息子は3歳で英語学習を始めてから、さまざまな教室でレッスンを受講してきました。
中には「How are you?」「I am fine.」のように、お手本通り回答するよう教える英語教室も少なくありません。
こどもえいごぶ小堀
しかしESL clubでは、子どもが自分の言葉で話せるようなレッスンをしてくれます。
問題や答えに対してどう思うか?という問いかけが多く、文法を間違えていても頭から否定しません。
「こう言わなくちゃダメだよ」と押し付けることはせず、さりげなく正しい文法を教えてくれます。
定型文を暗記する勉強法ではないので、ESL clubなら「生きた英語」が身に付くはずです。
メリット④:サポートが丁寧
ESL clubは、事務局によるサポート体制が整っています。
体験レッスンの前後にはカウンセリングを実施!
今後のレッスンの進め方やESL clubの特徴などを丁寧に説明してくれました。
レッスン中もカウンセラーが見守ってくれて、講師と生徒の学習をさりげなくサポート!
おかげでスムーズにレッスンが進みました。
カウンセラーと講師が一体となって学習をサポートしてくれるので、ESL clubならわが子の英語教育を安心して任せられます。
こどもえいごぶ小堀
メリット⑤:英語学習の課題や目標が明確になる
体験レッスン前に実施された面談では、保護者と子どもそれぞれの学習目的や、英語学習歴などを話しました。
今までは、「英語を勉強しておけば将来の選択肢が増えるかな」という考えで英語学習を続けてきましたが、実は伸び悩んでいたところ。
面談でカウンセラーの方と話しているうちに、これから息子にどのような方法で学習させてあげればいいのかが明確になったんです。
また、ESL clubでは「いかに正しい方法で自宅学習できるかが、効率よく英語を身につけるカギだ」と考えています。
そのためレッスン時だけではなく、日々自宅でどう英語学習を進めていけばいいかまで徹底的に寄り添ってくれるんです。
こどもえいごぶ小堀
英語学習法について手取り足取りアドバイスをもらいたい人は、まずは無料体験に申し込んでカウンセラーの方に色々聞いてみると良いですよ。
ESL clubは良い英会話教室ですが、おすすめできない人もいます。
次に、ESL clubをおすすめしない人を紹介していきますね!
ESL clubをおすすめしない人
こどもえいごぶ小堀
- 安い料金でたくさんレッスンを受けたい人
- お子さんが楽しく英語に親しむことが目的な人
ESL clubは、正直言ってレッスン料金は安くないと思います。
とにかく安い料金でたくさんレッスンを受けたい人にとっては、少しためらってしまう料金なことは事実です。
また、ESL clubは世界で活躍できる人材を輩出する英語教室となっています。
とりあえずお子さんが楽しく英語に親しめればいいという人には、合わないかもしれません。
その代わり、もしあなたがお子さんに「コミュニケーションの道具としてしっかり使える英語」を身に付けさせたいなら、ぴったりのスクールですよ^^
こどもえいごぶ小堀
次に、どんな人ならESL clubをおすすめできるかを紹介します。
ESL clubがおすすめな人
こどもえいごぶ小堀
- 英語の学習で伸び悩んでいる人
- 英語を本気で学びたい人
- 英検を取得したい人
- 将来的に留学を視野に入れている人
「英語を勉強しているけれどなかなか成績がよくならない」
「今後どんな勉強をしていいか分からない」
英語学習経験者の中にはそんな人も多いかと思います。
ESL clubならお子さんの課題を見つけて最適な学習プランをつくってくれるので、もう学習方法で悩むことはなくなるでしょう。
こどもえいごぶ小堀
英検の合格者を続々と輩出しているため、英検を取得したい人にもぴったり。
海外に住んでいた経験がある講師が多いので、将来的に留学を視野に入れている人も相談に乗ってもらえるでしょう!
\驚きの継続率97%のレッスン!/
>>ESL club公式HPをみてみる
無料体験で満足できなくても簡単に退会可
しつこい勧誘もなく無料でカウンセリングしてくれます
次に、ESL clubの無料体験レッスンの流れを説明します!
ESL club無料体験レッスンの流れ
こどもえいごぶ小堀
まず、ESL clubの公式サイトにアクセスしましょう。
次に、トップページの上部にある「無料体験レッスン」ボタンを押します!
氏名や住所、メールアドレス、電話番号、学年などを入力して申し込みます。
入力したメールアドレスに体験レッスン事前アンケートのURLが記載されたメール届くので
アンケートに回答しましょう。
こどもえいごぶ小堀
その後ESL club事務局からメールが届くので、体験レッスンの日時を相談します。
予約前日に送られてくるメールに記載された、zoomのミーティングURLにアクセスしましょう。
保護者と子ども、ESL clubのスタッフで事前面談が行われます。
事前面談が終わったら体験レッスンを受講し、保護者同席で講師からのフィードバックを聞いてスタッフと事後面談という流れです^^
こどもえいごぶ小堀
他の人たちも平日は避けて予約する人が多いかもしれないので、できるだけ早めに予約枠を確認しておくのがおすすめです。
ESL clubのレッスンを体験してみました。
こどもえいごぶ小堀
体験レッスンを受講した息子は英語学習歴6年、小学4年生になりたてです。
それではいよいよ、小学4年生の息子がESL clubの体験レッスンを受講した様子と感想を紹介していきます!
の5つのパートに分かれていたので、パート別に紹介していきますね!
パート①:フリートーク
こどもえいごぶ小堀
レッスンルームに入ったら、簡単にあいさつしてフリートークが始まりました。
以下、フリートークで行われた会話です。
先生👩🏫:Hello, how are you?
(やあ、元気?)
息子👦:I am fine.
(元気だよ)
先生👩🏫:Do you have school?
(学校はあるの?)
息子👦:No.
(ないよ)
先生👩🏫:When the school start?
(学校はいつ始まるの?)
息子👦:Um..Um…
(うーん・・うーん・・)
先生👩🏫:Are you excitedl?
(楽しみ?)
息子👦:No. I don’t like school.
(ううん。学校嫌いだから)
学校のことや好きな授業などについて英語で話します。
先生はちょこちょこと日本語でも説明を入れていました。
こどもえいごぶ小堀
いろいろお喋りしているうちに、徐々に息子の調子も出てきた様子。
しばしフリートークを楽しんだら、先生が住んだことのある国や好きな果物についてのクイズが始まりました。
こどもえいごぶ小堀
パート②:テキストを見て質問に答える
こどもえいごぶ小堀
10分ほどフリートークとクイズを楽しんだら、レッスン開始です。
男の子と女の子、カバンのイラストが書いてあるテキストが画面に映し出されました。
先生👩🏫:これ、誰がいる?
息子👦:Boy and girl.
(男の子と女の子)
先生👩🏫:How old are they?
(彼らは何歳?)
息子👦:Um…8years old.
(うーん…8歳)
先生👩🏫:Where are in?
(どこにいる?)
息子👦:In the school.
(学校)
先生👩🏫:上手です!What are they talking about?
(彼らは何について話してる?)
息子👦:About bag.
(バッグについて)
先生👩🏫:女の子はなんて言ってると思う?
息子👦:Is yours?
(これはあなたの(バッグ)?)
先生👩🏫:What’s the boy saying?
(男の子は何て言ってる?)
息子👦:It’s mine.
(それは僕のバッグって)
先生がイラストをもとに質問し、息子が答えていきます。
そして、息子の予想が合っているか正解の音声を聞いて確認!
こどもえいごぶ小堀
最後に正解の音声で流れたセンテンスが画面に映され、日本語に訳しました。
パート③:シャドーイング
こどもえいごぶ小堀
次はシャドーイングです。シャドーイングでも、先ほどのテキストを使います。
はじめに先生がシャドーイングのお手本を見せてくれて、次に息子が挑戦しました。
シャドーイングの内容
One, Is this your bag?
Two, Sure I can.
Three, Yes it is.
シャドーイングした文章の中から、先ほど見たテキストに描かれていたイラストに当てはまるセンテンスを選択しました。
こどもえいごぶ小堀
シャドーイングは、イメージしながら英語を話したり聞いたりする練習のこと。
シャドーウィングをこなしていくことで日本語で話すときと同じように、無意識でイメージを持って英語を理解できるようになるようです!
パート④:文章をつくる
こどもえいごぶ小堀
息子👦:Peter, can you come to my party on Sunday?
(ピーター、日曜日の私のパーティー来れる?)
ーYes, Lisa. See you then.
(いけるよリサ。またね)
ーWhen is Lisa’s party?
(リサのパーティーはいつ)
先生👩🏫:Very Good job!クエスチョンはなにを聞いている?
息子👦:When is Lisa’s party.
(リサのパーティーはいつか)
先生👩🏫:誰のなに?
息子👦:Lisa’s party.
(リサのパーティー)
先生👩🏫:リサの誕生日はいつやるの?
息子👦:On Sunday.
(日曜日)
息子が短い文章で答えると、フルセンテンスで話すように先生がアシスト。
ヒントをもらって、正しいセンテンスで答えられました。
今度は「When is your birthday?」と息子の誕生日を聞きます。
先ほど使ったのと同じ文法なので、今度はフルセンテンスで自分の誕生日を言えました!
こどもえいごぶ小堀
パート⑤:感想を話す
こどもえいごぶ小堀
先生👩🏫:今日やってみてどうだった?How was this? easy, difficult, boring…
(簡単だったか、難しかったか、退屈だったか…)
息子👦:Fun!
(楽しい!)
レッスン中もレッスン前後も、先生は割と積極的に日本語を使っていました。
オールイングリッシュのレッスンと違って必ず英語を使わなくてはいけないわけではないので、息子も話しやすかったようです。
こどもえいごぶ小堀
思ったよりもラフな雰囲気のレッスンだったので、かなり受けやすかったです。
公式サイトからもESL clubの雰囲気を見てみてくださいね!
\驚きの継続率97%のレッスン!/
>>ESL club公式HPをみてみる
無料体験で満足できなくても簡単に退会可
しつこい勧誘もなく無料でカウンセリングしてくれます
ESL clubを体験する前の人が疑問に思う、よくある質問をまとめてみました。
次に、ESL clubのよくある質問を1つずつ紹介しますね!
ESL clubのよくある質問
こどもえいごぶ小堀
ESL clubのよくある質問は次の通りです。
※押すとそれぞれの説明に飛びます。
オンラインレッスンはどのような方法で受講しますか?
ESL clubでは、ミーティングアプリzoomを使用してレッスンを受講します。
zoomのアカウントを持っていない人は、事前にアカウントを作成してアプリもダウンロードしておきましょう。
こどもえいごぶ小堀
体験レッスンで用意するものはありますか?
zoomを使用するためのパソコン、またはタブレットを用意してください。
ノートや筆記用具は特に必要ありません。
こどもえいごぶ小堀
レッスンをお休みした場合は振り替えできますか?
レッスンをお休みする場合、2日前までに連絡すれば振替ができます。
レッスン当日の連絡は欠席扱いです。
体験レッスンを受けなくても入塾できますか?
ESL clubに入塾するには、必ず体験レッスンを受けなくてはいけません。
体験レッスン前後の親子面談も必須です。
こどもえいごぶ小堀
ESL clubの退会方法
ESL clubの体験レッスンを受講する際、特に会員登録はしません。
体験レッスン受講後にESL clubに入会しない場合も、特に退会手続きは不要です。
ESL clubの口コミまとめ
ここまでESL clubについて詳しく紹介してきました。
最後にもう一度、ESL clubについておさらいしておきましょう!
- 実力のあるバイリンガル講師による指導
- 段階的シャドーイングでリスニング力を向上
- 書く力と考える力を養うスクリプトライティング
- 英検を基礎にしたカリキュラム
- 一人ひとりに合ったオリジナルの学習プラン
ネイティブ講師ではなく、あえてバイリンガル講師を採用しているESL club。
講師が日本語も話せるため、お子さんも安心してレッスンを受講できます。
レッスンでは、段階的シャドーイングとスクリプトライティングを行うことによって、確実に英語力を伸ばせるしょう。
また、英検を基礎にしたカリキュラムを用いてオリジナルの学習プランをつくってくれるので、効率的に英語を学べます。
ESL clubがおすすめな人は、次のいずれかに当てはまる人でした!
- 英語の学習で伸び悩んでいる人
- 英語を本気で学びたい人
- 英検を取得したい人
- 将来的に留学を視野に入れている人
英検の取得から英会話力の向上まで、さまざまな目的に対応しているESL club。
本格的にお子さんの英語学習に取り組みたいあなたは、まずは無料の体験レッスンを申し込んでみてくださいね!
\驚きの継続率97%のレッスン!/
>>ESL club公式HPをみてみる
無料体験で満足できなくても簡単に退会可
しつこい勧誘もなく無料でカウンセリングしてくれます
こどもえいごぶ小堀
ESL clubオンライン校スクールマネージャーの幸さんに、こどもえいごぶの菅野がインタビューしました!
ESL clubはどんな思いで始まったサービスなのかなど、赤裸々に語っていただきましたよ。
次に、幸さんへのインタビューの様子を内容をご紹介します!
ESL clubオンライン校スクールマネージャーの幸さんにインタビュー!
ESL clubのオンライン校スクールマネージャーの幸さんは、30代で本格的に英語学習を始め、知識だけでない、使える英語力を身に付けた方です。
こどもえいごぶ菅野
幸さん、お忙しい中お時間いただきましてありがとうございます。
本日はどうぞよろしくお願いいたします!
明光ネットワークジャパンでESL clubオンライン校のスクールマネージャーをしている幸です。
こちらこそよろしくお願いいたします。
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
ESL clubを一言で表すとどんなサービスでしょうか?
実践的な英語力と英検が手に入る英語スクールといったところでしょうか。
多くの日本の英会話教室だと楽しいけど、「楽しいだけ」で終わってしまう。
一方で学校や学習塾は文法や読解は身につくけど、話せるようにはならない。
これだと子どもたちの可能性を世界に広げるのは難しいですよね?
ですので、実践的な英語4技能を子どもたちに届けられる英語スクールを作ろうと始まったのがESL clubです。
日本国内で高い英語4技能を習得するためには、明確な目標設定と定期的な英語力の評価が必要不可欠です。
その方法として、私たちは「英検」を使っています。
なので結果として英検にも受かりますね。
小学生で英検2級や準1級を習得した生徒さんや、入塾から半年足らずで英検4級から準2級に受かった中学生の生徒さんもいます。
なぜそのような結果が出せるかというと、「効果的な英語4技能学習法を、継続してもらう」これに尽きます。
ESL clubでは基本マンツーマン指導で生徒さんに自宅でも一人で取り組める効果的な英語4技能学習法を指導します。
そして、自宅でも生徒さんが学習に取り組めるように日別で毎日の学習計画を作り、モチベートします。
結果として、短期間で高い英語4技能向上を実現できています。
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
こどもえいごぶ菅野
まず目標を設定し、目標を達成するためのカリキュラムを組んでレッスンしていただけるのは嬉しいですね!
お子さんが自走できるよう自宅での学習法まで教えてくれるのはESL clubならではだと思いました。
取り組み方まで指導することで、レッスン以外の時間も効率的な英語学習ができるわけですね!
ESL clubのサービスが始まった経緯を教えてください
「子どもたちに安心して英語を学んでもらえる場所を自分たちで作りたい」という想いが原点です。
本屋に行けば英語の学習本が無数に並んでいることからもわかる通り、日本はかなり英語学習に力を入れています。
しかし他の国に比べて英語を使える人はかなり少なく、英語が話せなくて悩んでいる人は多いです。
先ほどお話ししたとおり、ESL clubでは設定した目標の達成に向けてレッスンに取り組むので、「歌って踊って楽しい」だけでは終わらせません。
もちろん楽しいことも大事なのでESL clubのレッスンも楽しいですよ。
でも楽しいだけでは、残念ながら英語は身につかないのです。
その楽しさで引き出した生徒のモチベーションを、正しい方向に導いていけること。これが大切です。
私は30歳を過ぎてから、知識として「知っているだけの英語」ではなく、「英語を使いこなすための学習」、英語4技能の学習を始めました。
学生の頃は英語が得意どころか、苦手な教科であり、知識を詰め込むだけで、言語として習得することはできませんでした。
それでも、「英語の効率的な学習法」を継続したことで、海外の人たちとも対等に英語でのコミュニケーションが取れ、ビジネスでも使える英語力を身に付けることができました。
効率的な学習法を継続することで、日本国内でも英語は身につけられます。
しかし、多くの学校や英語塾、オンラインスクールでは効率的な英語学習がなされていません。
そこで子供たちでも効率的に英語学習できるようにデザインし、国内でも英語を身につけられるカリキュラムを提供し始めたのがESL club渋谷校です。
コロナウイルスが流行り出したのをきっかけに、オンライン校も開設しました。
オンライン校はサービス開始から、全国、中には海外から延べ数百名ほどの生徒さんが集まっています。
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
こどもえいごぶ菅野
親御さんは「愛する我が子のスクール選びで絶対に失敗したくない」と考えているので、「安心して任せられるか」は本当に大切ですよね。
「歌って踊って終わりでは中々英語力がつかない」という話にも頷ずけます。
本当に力をつけるなら、やはり地に足をつけて英語に向き合うことは重要ですよね!
何歳から何歳までのお子さんがESL clubで学ばれているのでしょうか?
基本的には小学1年生〜高校3年生までのお子さんです。
しかし、幼稚園のお子さんに入会いただいたこともあります。
しっかりと椅子に座っていられる場合、幼稚園のお子さんでも授業を受けていただけますよ。
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
こどもえいごぶ菅野
落ち着いて授業を受けられるお子さんなら小学生以下でも問題ないのですね。
ちなみに、小学生〜高校生でどの年齢層の生徒さんが多いのでしょうか?
渋谷校とオンライン校どちらも小学生が1番多いですね。
全体の6~7割が小学生、残りの3〜4割が中学生&高校生となっています。
中学生、高校生の割合は半々ぐらいですね。
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
競合他社さんとの違いについて教えていただけますか?
ESL clubでいうと、「自宅で生徒さんがどんな時間の使い方をしているか?」に注視している点が他社さんと大きく異なります。
日本国内で英語を習得するには約3,000時間必要だと聞いたことはありませんか?
3,000時間かかるとすると、週1回1時間英会話を学んでも約60年かかる計算です。
そのため国内で英語を習得するには、生徒さんがレッスン以外の時間、つまり家でどれぐらい効果的な英語学習をしてくれるかがカギを握っています。
- レッスンで英語を学べても家に帰ったら何をすればいいかわからない
- 次のレッスンまでにこのページを宿題でやってきてねと言われるだけで英語力が身につかない
といったケースがあるかと思います。
どれだけレッスンでスピーキングに力を入れたとしても、家で何をしていいかわからない状況、文法だけ学習するような状況ならいつまでも英語はできるようになりません。
週1回ESL clubで生徒さんがレッスンを受けてくれるとして、ESL clubのレッスンでは残り週6日をどうやって過ごせばいいかも徹底指導しています。
音読やシャドーウィングなど、日々の学習を正しい方法で行えているかのチェックも欠かせません。
自宅学習を中心にカリキュラムを組んでいるからこそ、生徒さんは1人でも英語力を伸ばしていけます。
曜日ごとに習う内容も決まっているので、迷うことなく1人で生徒さんは英語学習を進めることが可能です。
「自宅学習している時間のモチベーション&自宅学習の演習の質を上げるため」にESL clubのレッスンは存在しています。
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
こどもえいごぶ菅野
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
ESL clubの先生の採用基準を教えてください
英語レベルでいうと、CEFRでC1(英検1級、TOEFL95点レベル)以上を基準に講師を採用しています。
海外経験は3年以上ある方がほとんどです。
上記の条件を満たしている方は、英語レベルに問題がなければ面接を行います。
面接で見るのは第一印象です。
表情やコミュニケーションが暗い講師だと、お子さんもレッスンを受けるのが嫌になってしまいますよね。
特にオンライン校だと、画面越しで知らない人と話すのはお子さんにとってかなり怖い体験でしょう。
レッスンを滞りなく進めていくためにも、講師の第一印象はかなり重要視していますね。
第一印象以外では、「人を喜ばせたいという気持ちが強いか」をチェックしています。
誰かを喜ばせたい気持ちが強いと、「言われたからやる」ではなく「喜んでくれるのが楽しいからやる」というスタンスで先生がレッスンに取り組んでくれます。
そのため、面接ではよく「誰かを喜ばせて自分も嬉しかった経験はありますか?」と質問しています。
教育はマニュアルに従っていればOKではないと考えているので、生徒さんや保護者さんとしっかり向き合える方か判断しています。
その後私が英語で質問を投げかけ、約1分間英語でディスカッションをして問題なければ合格です。
ディスカッションでは
- 論理的な回答になっているか
- 自分の意見をしっかり伝えられるか
- 主張が首尾一貫しているか
などをチェックしています。
あとはその人にとって、「世界」とは何か、「私たち」とは何か、といったその人のアイデンティティの拡張性も確認するようにしています。
なぜなら、ESL clubの生徒たちにも「世界」や「私たち」といった範囲を大きく広げ、広いアイデンティティを持った子供たちに育って欲しいからです。
- 日本で日本しか知らないで育ってきた人が見ている世界
- 海外でいろんな国で様々な人たちを見てきた人が見ている世界
所得の高低や紛争の有無なども含め、同じ「世界」という言葉でも、人によって全く定義が異なります。
ずっと日本で育ってきた人たちの「私たち」という言葉には、「地元の仲間」のようなイメージがあるのではないでしょうか。
海外経験あり&バイリンガル講師の「私たち」の言葉には、「世界みんな」のようなイメージがあります。
「自分の国だけOK」「自分たちだけ幸せならOK」という考え方は分断しか生みません。
今後経済面はもちろんですが、それ以上に、一人ひとりの幸せや、社会の幸せも大切になっていく時代だと思っています。
そういった点からも、広いアイデンティティをもってこれからの社会を楽しく生きていってほしい。
だからESL clubのバイリンガル講師はロールモデルになるので、彼らが「世界」や「私たち」をどう定義しているかをチェックしているんです。
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
こどもえいごぶ菅野
幸さんが英語学習で大切だと感じることはなんでしょうか?
やっぱり継続ですかね。。
そして個人的に、英語学習を継続するには「喜びの感情」が大切だと感じています。
私がなぜ英語の勉強を頑張れたかというと、実は「洋書をカッコよく読みたい」という憧れからでした。笑
もちろん最初は全く本を読めませんが、目標を設定して少しずつクリアしていけばだんだん読めるようになっていくんですよね。
洋書をカッコよく読めるようになっている感覚が芽生え始めると、嬉しくて学習がはかどりました。
「前この表現わからなかったけど今日は理解できた!」というように、要所要所で喜びを感じるポイントがあったからこそ頑張れたんです。
私は教育関係の仕事をしているので、よく海外の心理学や発達理論の本を読みます。
英語を勉強するにつれて、「だんだん自然と英語の本を読めるようになってきたな」と思えるようになりました。
英語で自分が知らない知識を吸収できるようになることは嬉しいですね。
このように、喜びのタネがあったからこそ私はこれまで英語学習を続けてこられたと思っています。
毎日小さなチャレンジを積み重ねていると「以前よりできるようになった差分」が見つかり、それが「喜び」や「原動力」となって英語学習を継続できるようになるはずです。
ESL clubの生徒を見ていても「喜び」が英語学習の継続につながっていると心から感じています。
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
こどもえいごぶ菅野
素敵なお話ありがとうございます。
「喜び」が英語学習を続けるコツということですね。
とはいえ、「喜び」を感じていても壁にぶつかって英語学習に挫折しまうケースも多いと思うんです。
壁にぶつかった時はどうすればいいと思われますか?
「自分と同じ条件でも英語ができるようになった人をロールモデルとして見つけておく」のは大切だと思いますね。
保護者さまも含めてみなさん、「将来こうなりたい!」という夢や目標があって英語学習を始めると思うのですが、その目標だけを目指していると挫折しやすくなってしまいます。
「英語を使って仕事をする!」「英検1級を取る!」など、大きな目標だけに向かうと、途中で難しさを感じたり、達成感を感じにくくなってしまいます。
そんな時は、達成しやすい目標を立て、それを達成する自分を想像しながらがんばってきました。
例えば、私はTOEIC満点を取りたい、という目標があったのですが、簡単なことではありません。
それでも達成感を味わいたかったので、当時はまっていた海外ドラマの、大好きなキャラクターのセリフをYouTubeで見ながら真似していました。
完コピできた時はなりきって友達に披露していました。笑
また、「こうなりたい」というあこがれの存在を作っておくことも重要です。
私が英語学習をしていたスクールの講師は、英語ネイティブではなかったのですが、私が何を聞いても真剣に考え答えを出してくれるあこがれの先生でした。
ネイティブと同じように英語を教えられるようになる、そんな先生の存在を見て、私も英語講師を目指すようになりました。(前職では講師をしていました。)
あとは自分に期待しすぎないことかなと。笑
自分への自己評価が高すぎるとすぐに挫折してしまいます。
「今日10分も勉強できた自分すごい!神!!」と自分を褒めてウハウハな気持ちになることで、コツコツと英語学習を継続できるはずです。
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
こどもえいごぶ菅野
ロールモデルを持っておくこと、自分に期待しすぎないことが大切なのですね。
幸さんご自身の経験をもとに話していただいてありがとうございます!
どんな親御さんにESL clubに興味を持って欲しいですか?
「子供が少しずつ英語をできるようになる瞬間を目の当たりにしながら、親子で一緒に喜びを感じたい方」ですかね。
お子さんを持つ方なら共感いただけると思うのですが、今まで出来なかったことを子供ができるようになった瞬間って本当に嬉しくありませんか?
英語ができるようになることは、お子さんの見える世界が広がる可能性を爆発的に秘めています。
「ABCしかわからなかったうちの子が海外のサマーキャンプに行ってネイティブの友達を作ってきた」なんてシーンを想像してみてください。
きっと「この子ってこんなに可能性があったんだ」と言葉では言い表せない喜びに包まれるはずです。
子供にそんな体験をプレゼントしたいと思っている親御さんにはぜひ、ESL clubに来ていただきたいと思います。
あとは「今通っている英語スクールでそのような体験を我が子にさせてあげられるだろうか」と違和感を感じている方も、ぜひ一度ESL clubに気軽に話をしに来て欲しいですね。
「正しい英語学習ってなんだろうか」「うちの子には何があっているんだろう」とモヤっとしている場合は、そのモヤっとを解消しに来ていただければと思います。
なんか営業みたいに聞こえちゃうかもですが(笑)
うちのスクールは無料体験ができるので、一度体験に来て、フラットにお子様の英語教育における悩みを話しにきてほしいですね。
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
こどもえいごぶ菅野
無料体験の流れを説明すると、
- 初めに10分〜15分ほど、生徒さん&保護者さんと一緒に日本語でお話(英語学習の目的や現在の英語レベルについて伺います)
- 30分〜40分ほどレッスンを無料体験していただき、レッスン後にフィードバックという流れです。
レッスンの様子はスクールマネージャーが見ており、講師とスクールマネージャーの2人からフィードバックいたします。
フィードバックではレッスンに対する内容に加え、英語教育を通して実現したいことや、今のお悩みをヒアリングさせていただき、今後の学習方針についてお話しできれば幸いです。
お子さんの英語学習についていろいろ悩みを抱えていらっしゃるかもしれません。
ESL clubでお待ちしておりますので、気軽にご相談に来ていただければと思います!
株式会社明光ネットワークジャパン幸様
こどもえいごぶ菅野
無料体験レッスンの流れについてよく理解できました!
幸さん、本日はお忙しい中インタビューに回答いただきましてありがとうございました。
ESL clubは渋谷にあります。
東京、東京近郊の方は入塾を検討してみてはいかがでしょうか?
渋谷校に通えない方でESL clubに興味のある方は、オンライン校の受講を検討してみるといいでしょう。
どちらも無料体験が用意されていますよ〜!
\驚きの継続率97%のレッスン!/
>>ESL club公式HPをみてみる
無料体験で満足できなくても簡単に退会可
しつこい勧誘もなく無料でカウンセリングしてくれます
おすすめの子供オンライン英会話記事一覧
子供オンライン英会話を使ってみようと思っているけど、他にはどんな子供オンライン英会話があるんだろう?
評判の良い子供オンライン英会話があれば、おすすめを知りたいな…
こどもえいごぶハッチ
こどもえいごぶハッチ
- 日本人バイリンガル講師が教えてくれるオンライン英会話
- 超安い子供向けオンライン英会話
- 英検対策できる子供向けオンライン英会話
- 初心者の子供向けオンライン英会話
- 定額制で毎日受講できる子供向けオンライン英会話
- スマホ・タブレット受講OKの子供向けオンライン英会話
- ネイティブ講師が在籍している子供向けオンライン英会話
- 兄弟・親子で使えるお得な子供向けオンライン英会話
- フィリピン人講師が在籍してる子供向けオンライン英会話
- 帰国子女におすすめの子供向けオンライン英会話
- グループレッスンを受けられる子供向けオンライン英会話
- フォニックスを学べる子供向けオンライン英会話
- 予約を取りやすい子供向けオンライン英会話
- ライティングを学べる子供向けオンライン英会話
- 担任制で安心の子供向けオンライン英会話
- クレカ以外で支払える子供向けオンライン英会話
- ゲームができる子供向けオンライン英会話
- 中学生におすすめのオンライン英会話
- 高校生におすすめのオンライン英会話
- 海外から受けられる子供向けオンライン英会話
- 英語指導を受けられるオンライン家庭教師,塾
こどもえいごぶハッチ
興味があるサービスがあれば、ぜひ読んでみてくださいね!
kiminiオンライン英会話/novakid/ESL club/QQキッズ/GO School/クラウティ/ネイティブキャンプ/DMM英会話/リップルキッズパーク/マジックキーキッズアカデミー/キャンブリーキッズ/ベルリッツキッズ/ENC/GNA/ワールドアイキッズ/グローバルクラウン/グローバルステップアカデミー/ハッチリンクジュニア/Chiik! Global Academy/ペッピーキッズクラブ/お迎えシスター/イングリッシュベル/英会話のNEW/Eigopop/eccオンラインkids/hanaso kids/スモールワールド/ウィリーズ英語塾/ELT英会話/Brightly for Kids/スマートキッズイングリッシュ/Sレッスン/イングリッシュでゴー/Global Crown for Group/ほうかごEnglish/EIGODO/Clood/ぐんぐん英会話/みいちゃんママの英語教室/ラングペディアキッズクラブ/ジオスオンライン/AIこどもオンライン英会話/Talking Time/マグナパーティ/ワールドトーク/リトラボえいご/STAR KIDS/イーオンキッズ/Sounds Fun!/アップトーク/Brave Kids/そら塾/メガスタ/東進こども英語塾オンライン/ワールド・アローズ・インターナショナルスクール/メタバース英会話/スタディサプリENGLISH for KIDS/アクティメソッド/おうちインター/Jumpstart English/51TALK